
編集部コメント
思春期厳禁⁉「大人になってから触れるべき」作品とは?
思春期に読むと多大な影響を受ける可能性が合ったり、子どもには理解しにくい描写や要素が合ったりなど、「大人になってから触れて良かった」と思った作品のタイトルとその理由を教えてもらいました!子どもの頃によく分からなかった作品の面白さが分かるようになったら、大人の仲間入りなのかもしれませんね!
思春期の時に見なくて良かったな…という作品があればその理由も含めて教えてほしいです
ちなみに私は少女革命ウテナです、絶対ボクっ娘になって黒歴史を増やしていたと思うので
ちなみに私は少女革命ウテナです、絶対ボクっ娘になって黒歴史を増やしていたと思うので
映画すみっコぐらし飛び出す絵本とひみつのコ
ブルーピリオド
10代の時に読んでたら絶対美大に行くと言って聞かなかったと思う。
言えば親は行かせてくれただろうけど、たぶん自分は「お絵描き」に留めておくのが良いような気がするので大人になってから出会った作品でよかった。
言えば親は行かせてくれただろうけど、たぶん自分は「お絵描き」に留めておくのが良いような気がするので大人になってから出会った作品でよかった。
ハイキュー(及び中高生が主役の作品)
いわゆる青春を謳歌せずに、独自の青春を謳歌してたので……多分当時見てたらギャップで耐えられてなかった。
大人になった後に触れたからこそ、頑張ってる姿を素直に応援できた気がする。
大人になった後に触れたからこそ、頑張ってる姿を素直に応援できた気がする。
奇面組
「世の中の歯車となるより世の中を味つけする調味料になろうではないか!」、名言すぎる。子どもの頃に読んでたら初期零さんのリーダーにふさわしい考え方が魅力に見えなかったと思う。
けいおん!
就職活動とかで最悪としか言い様のない大人と出会ってからこれを見て、幸福感が凄すぎて部屋でボロボロと泣いていたのでみんな今になってからけいおん!を見てほしいです
呪術廻戦
カッコいい演出が多くて楽しいけど、中学生の頃に見てたら厨二病爆発しそうすぎる
野薔薇ちゃんの真似して金槌引っ張り出して鉛筆とか指で挟んで釘に見立ててそう
結界師の方印を手に描いてた前科があるので……
野薔薇ちゃんの真似して金槌引っ張り出して鉛筆とか指で挟んで釘に見立ててそう
結界師の方印を手に描いてた前科があるので……
仮面ライダー響鬼
当時は仮面ライダー卒業してしまっていたので見なかったけど、大人になってから見たらみんなカッコよくて泣いた。子どもの頃には理解出来なかったと思う。
フックブックロー