この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-08-24 01:11:53
匿名さん
の質問
非公開
コロナが今の時代で良かった(マシだった)と思うかを教えて
私は一昔前よりネットが発展している今の方がマシと思った。
ネットがない時代だとTV、週刊誌からしか情報がなく医療従事者等の声が届きにくい。
また娯楽も少ない(今はネットでいくらでもある、ゲーム漫画もあるから自粛しやすい)
昔だとリモートは今よりないだろうし仕事人間が多く休みづらかったかなと。続きます
ネットがない時代だとTV、週刊誌からしか情報がなく医療従事者等の声が届きにくい。
また娯楽も少ない(今はネットでいくらでもある、ゲーム漫画もあるから自粛しやすい)
昔だとリモートは今よりないだろうし仕事人間が多く休みづらかったかなと。続きます
よくな〜〜〜い
時代ごとずらせとは言わんけどせめてオリンピックみたいなデカいイベント中止できたり病床削減推進しないような政治家のいる時代だったらなあ…………とは思う
もっと後がよかった
めちゃくちゃ身勝手な話ですが、いろんな楽しみが奪われた学生としては大人になってからにして欲しかった
でもいつの時代だとしても、この年代の子が同じ思いをするんですよね…
でもいつの時代だとしても、この年代の子が同じ思いをするんですよね…
良い面もあるけど悪い面も多い
ネットやsnsで「感染の恐ろしさ」を知りやすいのは利点だけど、その分当然自粛がめちゃくちゃ長引くのも確か
もっと昔なら感染リスクや重症化リスクはもっと高かったと思うけど、情報が偏りがちなのは問題だなと思う
もっと昔なら感染リスクや重症化リスクはもっと高かったと思うけど、情報が偏りがちなのは問題だなと思う
今で良かった
mRNAワクチンの技術が成熟してたりSNSで医療従事者の意見が聞けたり尾身会長がいたりと本当にこの時代で良かった。あと数年前に基礎疾患持ちの親戚たちが亡くなったけどこんなにひどい時代を過ごさなくてよかったなと思ってる。
どの時代でも一長一短すぎるなとも思う
ネットが発達してなかったら反ワクチンのおかしな人らはいるだろうけどここまで広まらなかったんじゃないかなと思う……
医療従事者の声も届くけどそれ以外の有象無象も届きすぎるので……
リモートの事考えると今がいいですよね
医療従事者の声も届くけどそれ以外の有象無象も届きすぎるので……
リモートの事考えると今がいいですよね
良かったと思う
最後の学生生活にぶち当たりましたが、それで受験は得をしたし(オンライン授業などで学習不足だから教科を減らす、成績の判定を易しくされるなど)、推しがオンラインライブに踏み切れたので。
続きです。
なので一昔前なら今より感染が多かったかなと思います。
ただ家族に同じ話をしたところネットが発展している事でいらない情報も入ってくる。
また自粛してない人の生活も見えて集団意識を持ってしまい自分も遊んじゃおう!と思ってしまう。
昔はTVや本で娯楽は十分だったのではと言われてなるほどと思いました。
ただ家族に同じ話をしたところネットが発展している事でいらない情報も入ってくる。
また自粛してない人の生活も見えて集団意識を持ってしまい自分も遊んじゃおう!と思ってしまう。
昔はTVや本で娯楽は十分だったのではと言われてなるほどと思いました。
時代は良いけどタイミング最悪
あと、自分は高校生なのですが、中高の学校行事全然参加できてない(台風、葬式、水疱瘡など)