この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-08-03 19:56:01
匿名さん
の質問
非公開
コロモー民的に答えやすい質問のコツが知りたい
回答数0で流れることがとても多いので…。
ネタの方向性としてはエンタメ系の「こういうの良いよね」的なものをアレコレ挙げてくようなものが理想です。
ネタの方向性としてはエンタメ系の「こういうの良いよね」的なものをアレコレ挙げてくようなものが理想です。
質問文は簡潔に。コメントで質問の意図とか方向性を示してくれると助かる
と思ってるんですが、オタクっぽい質問とかそもそも自分に予備知識がなくて回答できないこともかなり多いです……
あと夜ふかしの人が多いので夜のほうが伸びやすい気がしています
あと夜ふかしの人が多いので夜のほうが伸びやすい気がしています
回答者のそこそこ重要な個人情報が割れない程度の質問をする
個人的な意見ではありますが、ローカルなネタや、分かる人には分かってしまいそうな分野のあるある系の質問は回答をためらいがちです。
意図がわかりやすい
例えば「おもしろい漫画アゲて」みたいな質問なら、自分がおもしろいと思った漫画ならなんでもいいのか、質問主の好みや知らなそうな漫画傾向を考えてアゲたほうがいいのか迷っちゃうので…。コメントに「こういう意図で知りたい」って書いといてくれると答えやすい。
タイトルがわかりにくくない
大衆的にあんまり知らない単語とか使うと専門的な質問かな〜とか調べる手間を惜しんで回答されないと思うので、パッと見てわかる感じにした方が良い
食べ物や音楽系の質問