村上春樹さんの作品を読んだことあるかを教えて
私はまだ一冊も読んだことがないのです。性的な描写もあるとも聞きますし……。
ある
「レキシントンの幽霊」は高校の国語の教科書にも載ってました。
中編の『アフターダーク』は、ラブホテルが舞台の1つですが性描写は出てこなかったはず。村上春樹の真骨頂ではないと思いますが、希望の萌芽が見える読後感が私は好きです。
中編の『アフターダーク』は、ラブホテルが舞台の1つですが性描写は出てこなかったはず。村上春樹の真骨頂ではないと思いますが、希望の萌芽が見える読後感が私は好きです。
ある
よくネット上では性描写や独特の語り口がイジられてるイメージあるし実際そこが印象的なシーンが多いのですが「村上朝日堂」みたいなエッセイのほうがユーモラスで面白いです
ねじまき鳥クロニクルだけ読んだ
性的描写が物語の根底に関わる稀有な例かも 読み終わった時にあそこってそういう事か!とピースがハマって普通に面白かったです
ある
中学生のとき『海辺のカフカ』を祖父からプレゼントされ、おっ村上春樹だ~と思って読んだら性描写すごくて笑っちゃった。ちょっとびっくりしたけど、ストーリーやその他の情景描写は普通に好きだなぁと思い、以降有名なものを何冊か読みました。
全く読んだことない
活字が大嫌いなので小説を学校からの課題以外で読むことがありません
別に生活するのに困ることはないので読みたくなかったら読まなくても大丈夫だと思いますよ。気が向いたらでいいと思います
別に生活するのに困ることはないので読みたくなかったら読まなくても大丈夫だと思いますよ。気が向いたらでいいと思います
性描写なしで村上春樹を楽しみたいなら「青が消える」がオススメ
村上春樹全作品短編集①に入ってます
短くても村上春樹の作風がぎゅっとつまってるのでオススメ 星新一とか好きな人も好きだと思います
(商品画像は別の巻です)
短くても村上春樹の作風がぎゅっとつまってるのでオススメ 星新一とか好きな人も好きだと思います
(商品画像は別の巻です)
何冊かあります。
どれも、回りくどい男のセッ○スを見せつけられる感じでした。
それ以外のところは正直意味があるのかないのかさえわからないところも多いです。
でも文章のリズムはとてもいいです。
それ以外のところは正直意味があるのかないのかさえわからないところも多いです。
でも文章のリズムはとてもいいです。
ある(ノルウェイの森)
きっかけは高校時代にあるビジネス書を読んだ時に終盤で著者がノルウェイの森を薦めていたため、早速購入した。元々活字嫌いだったけど、内容としても読みやすく、大学生活(?)みたいなものがイメージしやすかった。これに限らず好き嫌いはあるけど、私は普通に好きだった。
1冊だけ
性的な描写はまあありました