この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-05-24 15:25:17
匿名さん
の質問
非公開
ブスでも明るく生きるにはどうすればいいかを教えて
自分の顔が本当に嫌で異常に人目を気にしたりネガティブになってしまいます。
メイク頑張っても歯列矯正してみてもやっぱりブス…でも整形する勇気はない…。
メイク頑張っても歯列矯正してみてもやっぱりブス…でも整形する勇気はない…。
整形こわくないよ
同じく自分の顔が大嫌いなので、目を二重にする手術と鼻を小さくする手術をしました。見た目が少しマシになるだけでも気持ちが前よりかは前向きになりますよ
多くの場合は時間と環境しか解決してくれない
環境は大きいです。私は高校生まで美人と不美人の見分けがつかないほど容姿に関心が無くて自分の容姿も気にしていなかったけど、美意識の高い団体に近づくと自分の容姿を気にするようになりました。今は逆に美が多様な環境に居るので自分の容姿を肯定できます。自分の容姿を肯定してくれる人の側に居てください
一番手っ取り早いのは彼氏を作ること
見た目を気にしない人やいわゆるB専の人は少なくないのでそういう人を見つけて付き合ってみると、かなり自己肯定感を高めてくれますよ。
あなたが思っている以上に女性の見た目を重視しない男性は多いです。
あなたが思っている以上に女性の見た目を重視しない男性は多いです。
他者と比べず、自己ベストをめざす
わたしは身だしなみに気を遣うのが好きです。その最大の理由は「普段よりかわいくなれるから」で、あくまでライバルは自分。自分をDIYする感覚です。
そりゃ既製品のが美的には優れているかもしれないけど、手持ちの素材で作ると愛着もわいてくる感じですかね…気になるパーツがあっても、全体で見ると味が出ます。
そりゃ既製品のが美的には優れているかもしれないけど、手持ちの素材で作ると愛着もわいてくる感じですかね…気になるパーツがあっても、全体で見ると味が出ます。
明るく生きる=善、と思う必要もないのでは?
自分に自信満々とか、行き着くところは最近話題の"自サバ女"(の網浜さん)じゃん?と思って私は生きてます。
他人の視線へ敏感であることとか、気を遣えるのは強みだと思うし…
他人の視線へ敏感であることとか、気を遣えるのは強みだと思うし…
ルッキズムは商業主義の産物なので気にしない
あと「俺の女は美人」「美人とヤッた」みたいな事ばっかり考えてるクソ男を弾けるのは結構メリットだと思う
商業主義に踊らされず、中身を愛してくれる男と楽しく生きよう