この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-05-11 21:37:17
匿名さん
の質問
非公開
文章を書くことへの苦手意識を払拭する方法が知りたい
話すことはできるのですが書くことがめちゃくちゃ苦手で二、三言書くだけでも動悸がして叫びたくなるくらいです。
文章を書く能力自体も低いのですがその前でつまずいてしまっている感じです。1歩目を踏み出すいいアドバイスがあればお願いしたいです。
いつものアカウントと紐付けたくないので匿名にて失礼します。
文章を書く能力自体も低いのですがその前でつまずいてしまっている感じです。1歩目を踏み出すいいアドバイスがあればお願いしたいです。
いつものアカウントと紐付けたくないので匿名にて失礼します。
自分の意見に対する批判、難癖を考える
"動悸がして叫びたくなる"というのが反論や嘲笑されることへの恐れや恥ずかしさから来ているなら、先にそれらを可能な限り潰してみる。「文句ある奴は全員ぶっ倒す」ぐらいの気概で書く。
質問者です
書ける
・親とのLINE
・ツイッター
書けない
・手紙
・寄せ書き
・企業などに個人で出すメール
・感想文
・形式の決まった文書(何故か写して書くことすらできない時がある)
少しでも公の場で書かされたりすると無理になるのかな?という傾向はあります。
・親とのLINE
・ツイッター
書けない
・手紙
・寄せ書き
・企業などに個人で出すメール
・感想文
・形式の決まった文書(何故か写して書くことすらできない時がある)
少しでも公の場で書かされたりすると無理になるのかな?という傾向はあります。
一度書きたいことを声に出したり、ツイッターに書き込む
いきなり書くよりは一度声に出すなどして、気楽な形でアウトプットすると内容がまとまりやすいと思います。
メールや文書なら、文例を調べて参考にして書くと楽です。
苦手意識が払拭できるよう応援しております……!