モヤモヤしている誤用をアゲて
最近「シュレディンガーの猫」を誤用し、「開けてみるまでいるかいないか確定できない」程度の意味で使われているのを聞くと勝手に物凄くモヤモヤします。この手の誤用が起きがちな言葉を教えて下さい。自戒します。
共感性羞恥
黒歴史にウワァァとなるやつを指して言われるけどそれはただの「厨二病あるある」
たとえばアニメのちびまる子ちゃんがバカな失敗をして叱られそうな場面とかが怖くて見れない、みたいなことを指すはず
たとえばアニメのちびまる子ちゃんがバカな失敗をして叱られそうな場面とかが怖くて見れない、みたいなことを指すはず
敷居が高い