
編集部コメント
アルバイト中に遭遇した変な客・面白い客などが大集合!
アルバイト中に遭遇して、妙に印象に残っているお客さんとのエピソードを募集したところ、変な客や面白い客との笑ってしまうような話から、ちょっと嫌な客との話など、様々なエピソードが集まりました!皆さんのバイトでのお客さんとの思い出も良かったら聞かせてください!
何のバイトでどんなお客さんに遭遇したのか教えて下さい!
集まったエピソードが記事になりました!ありがとうございます!
第1弾 https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/kanchi08
第2弾 https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/kanchi12
集まったエピソードが記事になりました!ありがとうございます!
第1弾 https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/kanchi08
第2弾 https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/kanchi12
「なあお嬢さん、春はたくさん人がしぬよ」
クリーニング屋でのバイト中、喪服を持ってきたおじさんから急にこう↑言われました
どうとも返せず戸惑っていたら、「雪解けとともに人も緩んでしぬのさ」とのこと
受付が済んだら「折角洗ってもらうけど、どうせまたすぐ出番(=葬式がある)だろうさ! ハハハ!!」と去っていきました
こわい
どうとも返せず戸惑っていたら、「雪解けとともに人も緩んでしぬのさ」とのこと
受付が済んだら「折角洗ってもらうけど、どうせまたすぐ出番(=葬式がある)だろうさ! ハハハ!!」と去っていきました
こわい
入店から退店まで「チノちゃん」しか言葉を発さなかったお客様
「チノちゃん」
「くじですか?何回引きますか?」
「チノちゃん?」
「景品の絵柄が選べますが」
「チノちゃん」
「こっちの賞はランダムなので手前からお渡しします」
「チノちゃん…?」
退店後、外から嬉しそうな「チノちゃん」が聞こえたので、きっとチノちゃんが出たのでしょう。
おめでとうございます。
「くじですか?何回引きますか?」
「チノちゃん?」
「景品の絵柄が選べますが」
「チノちゃん」
「こっちの賞はランダムなので手前からお渡しします」
「チノちゃん…?」
退店後、外から嬉しそうな「チノちゃん」が聞こえたので、きっとチノちゃんが出たのでしょう。
おめでとうございます。
モノボケ男児
学童クラブの指導員のバイト先で、モノボケを数多く繰り出してくる小学生男児がいた。一番笑ったのは巾着袋をゆっくりめにギュ!としっかり締めて「肛門!」と元気よく言う、というもの。笑いすぎて仕事にならなくて学童の先生に二人共怒られた。
読書感想文におすすめの本を尋ねてきた3人組女子小学生
本屋でバイトしていた頃、女子小学生3人組に「読書感想文におすすめの本を教えてください」と聞かれました。
普段のお問い合わせは本の場所や在庫、取り寄せ等が多いので毛色の違う内容に内心ドキドキでしたが、本好きな文系学生の本領を発揮して数冊ピックアップしました。
あの時おすすめした本、読んでくれたかな…。
普段のお問い合わせは本の場所や在庫、取り寄せ等が多いので毛色の違う内容に内心ドキドキでしたが、本好きな文系学生の本領を発揮して数冊ピックアップしました。
あの時おすすめした本、読んでくれたかな…。
CR花の慶次の演出で癲癇(てんかん)を起こしてしまう
役物がビカビカ光る刺激がダメらしく、大当たり前の激アツ演出中に特に高確率で発作が起きていた。
せっかく当たっても倒れてしまうので最終的に店長が出禁というかパチンコ禁止を言い渡していた。
せっかく当たっても倒れてしまうので最終的に店長が出禁というかパチンコ禁止を言い渡していた。
同中の友達
ドラッグストアのバイト中、中学校が同じだった元クラスメイトがお客さんとして偶然やってきた。「おう、久しぶり」とかなんとかしばらく話をして、じゃあなっつって店を出ようとしたとき、ピーピー!と店の警報が鳴ったのでそいつのポケットを見せてもらったら、店で一番高い目薬万引きしようとしてた。
今日からママになったパパ
ファミレスでモーニングの時間帯にシフトに入っていた時。3歳くらいの娘さん2人を連れてきた若そうな男の人が突然、ねえ、今日からパパ、ママになってもいい?と娘二人に言ったこと。その3人しかお客さんはいなくて、娘さんたちも元気よくいいよ!と返していた。家族でもないのにパパがママになる瞬間を見た。
半額シールに群がるお客さんたち
バイトしてたスーパーで、夜8時になったらお惣菜に半額シールを貼る係をしていた。半額シールの人として認識されており、お惣菜コーナーに行くと私の後ろに人が集まり、皆私が半額シールを貼るのを待ち構えていた。あの瞬間だけ、人の上に立ってるなという実感があった。
ジャンプを最速で読みたい小学生
大学の時にアルバイトをしていたコンビニに、毎週月曜日午前3時頃(雑誌入荷のタイミング)、必ず週刊少年ジャンプを買いに来る小学生がいました。
雨の日も風の日も…
雨の日も風の日も…
某ファッションセンターでのバイト時に来店された外国人のお兄さん
「このデザインでサイズ違いの靴が欲しいんだけど...」とのことで一緒に売り場まで行き、拙い英語で会話しつつなんとか発見。
レジにその靴と、レジ横の猫のキーホルダーを出すお兄さん。
会計後に笑顔で
「これはお礼にあなたへあげる」と買ったばかりのキーホルダーをくれました。
今でも大事に部屋に飾ってます。
レジにその靴と、レジ横の猫のキーホルダーを出すお兄さん。
会計後に笑顔で
「これはお礼にあなたへあげる」と買ったばかりのキーホルダーをくれました。
今でも大事に部屋に飾ってます。
ケーキ屋でバイトしてたとき
ホールケーキのチョコプレートに何かメッセージ書きますかって尋ねたら、すこし迷ったあとに「じゃあ、『何でもない日おめでとう』でお願いします」って注文したお客さん。
このバイトには嫌な思い出しかなくて思い出すのも苦しいですが、このことはなんかいいな〜と思って印象に残ってます。
このバイトには嫌な思い出しかなくて思い出すのも苦しいですが、このことはなんかいいな〜と思って印象に残ってます。
レジ打ちの仕事とか絶対したくないお客さん
スーパーでレジ打ちしているときに、女を連れた学生風の男が私の目を見ながら「俺、スーパーのレジ打ちみたいな底辺仕事絶対したくないんだよね」と言ってきて、地獄に落ちろと思った。
お化けへの反応が良すぎるヤンキー