おじ・おばをなんと呼んでいるかを教えて
私は他の親戚に倣って、下の名前をもじったあだ名(ex:たつや→たっちゃん)で呼んでいますが、他のご家庭はどうなんでしょう……?
叔母→ねぇね 叔父→○○にぃ
アイーン
叔母が私にアイーンを仕込もうと会う度にアイーンをして見せていたところ、当時の私はそれを名前と認識したらしく、呼び方を変えるきっかけがつかめないまま今に至ります
発音は”ラクーン”と同じです
発音は”ラクーン”と同じです
父の兄弟は(名前の一部)のおっちゃん、父の兄弟の妻はそもそも接点あまりないから呼ばない。母方は↓
母の姉:(名前)おばちゃん
母の姉の夫:おっちゃんor(名前)おじちゃん
母の弟:(名前の一部)のおっちゃん
母の弟の妻:名前の一部にちゃん付けしたあだ名。(母の弟は私が小学校低学年くらいの時に結婚して、結婚の挨拶とかしに来た時によく遊んでくれたからおばちゃんとは呼べず友達感覚で名前呼びだと思う)
母の姉の夫:おっちゃんor(名前)おじちゃん
母の弟:(名前の一部)のおっちゃん
母の弟の妻:名前の一部にちゃん付けしたあだ名。(母の弟は私が小学校低学年くらいの時に結婚して、結婚の挨拶とかしに来た時によく遊んでくれたからおばちゃんとは呼べず友達感覚で名前呼びだと思う)
伯父:(名前)おじさん、伯母:イルカ、叔母:(名前)ちゃん