この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2025-04-15 21:14:19
匿名さん
の質問
非公開
相談した相手に嫌悪感を抱くのはなぜかを教えて
ある悩みについて学校の先生に相談して親身に聞いてくれたのですが、何かが気持ち悪いです。自分でもなぜ不快を感じてるのかが分かりません。
あまり心の内を曝け出すことがないので、自分の弱点を見せたことへの嫌悪感でしょうか?正直もう顔を合わせたくないし私のことを忘れて欲しいです。相談したことを後悔しています
あまり心の内を曝け出すことがないので、自分の弱点を見せたことへの嫌悪感でしょうか?正直もう顔を合わせたくないし私のことを忘れて欲しいです。相談したことを後悔しています
相手が人間だと、自分の悩みが「伝わって」しまう
内心で共感されるにしろ冷笑されるにしろ、本来消したいものが人間の心を介して増えてしまって時にそれは弊害になる。
みたいな趣旨のことをコロモーを作った人が最近言っててまさにこれなのではと思いました。
みたいな趣旨のことをコロモーを作った人が最近言っててまさにこれなのではと思いました。
人に悩みや気持ちを打ち明けた後にイラついたり落ち着かない気持ちになるのは心理学上よくあるんだって
昔心理学の先生が言ってた。
だからそれは主の心身的には正常な反応だからあまり気にせずに今日は早めに寝てゆっくり休んでスッキリするといいよ。
だからそれは主の心身的には正常な反応だからあまり気にせずに今日は早めに寝てゆっくり休んでスッキリするといいよ。
自分の嫌な部分を知っている人だから