この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2025-04-15 20:32:42
匿名さん
の質問
非公開
大阪万博ってそんなに行きたくないものなのかを教えて
なんかしの思想があって行きたくないのならわかるけど…
遠足の行先が万博になって大騒ぎしてるのは謎
遠足の行先が万博になって大騒ぎしてるのは謎
「引率」として行く負担を考えると気が遠くなる
大勢の子供を統率して連れていかなきゃなんないんだよ?
まだスタッフが洗練されてるわけでもない。広いし人も多い。それでなくとも子供の集団引率には不測の事態が多いのに、万博で起きるそれらに対応しきれるか……と考えると気が遠くなる。
まだスタッフが洗練されてるわけでもない。広いし人も多い。それでなくとも子供の集団引率には不測の事態が多いのに、万博で起きるそれらに対応しきれるか……と考えると気が遠くなる。
遠足とか修学旅行とかだったら行きたい
遠足だったら多分大阪にそこそこ気軽に行ける距離なんだろうし、修学旅行だったら万博以外の行動の日もあるだろうし、どちらにせよ全然今後なり他の日程なりでUSJとかにも行ける希望ありそうだから行きたいな〜 せっかくだし 世界のここが凄いぜ!みたいなのいっぱい見られるのお得やんシンプルに
教師からすれば引率したくないだろうなと思う
事前の下見が出来ないから生徒達の動きも予想できないし、スマホの使用も大っぴらに認めないといけないし。そう言う意味で修学旅行の行き先としては不適切かも。
別に反対も賛成もなく興味があんま無いだけ
関西から遠く離れた土地に住んでるから万博だけのために大阪に行く事は無さそう
万博に何があってどう楽しいのか今ひとつわからん
ディズニーやUSJとかよりエンタメ力が上ならまだ理解出来るけど行って何が出来るの?何があるの?と万博の良さを理解してない
万博に何があってどう楽しいのか今ひとつわからん
ディズニーやUSJとかよりエンタメ力が上ならまだ理解出来るけど行って何が出来るの?何があるの?と万博の良さを理解してない
流石にプライベートでいい。遠足の行き先としてはバッドが過ぎる。
自分は関東だし平日普通に仕事だから土日なんて混みっ混みの中行きたくねえんすよね。
遊園地すらいかない。
ごファミリー向けなんだよな。
学校、学年の単位で行っても地獄みたいな思い出にしかなりようがない。特に陰キャ。
学年100人いたら30人以上はそんな行きたくねえだろうし。
遊園地すらいかない。
ごファミリー向けなんだよな。
学校、学年の単位で行っても地獄みたいな思い出にしかなりようがない。特に陰キャ。
学年100人いたら30人以上はそんな行きたくねえだろうし。
トレンドに追いつけない老害どもが騒いでるだけ
年老いて行動力が弱くなった結果、
「行ってみたがつまらなかった」という批判ではなく
「どうせつまらないから行きもしない」という難癖になる
「行ってみたがつまらなかった」という批判ではなく
「どうせつまらないから行きもしない」という難癖になる
変な人が集まってきそうだし、YouTuberに勝手に盗撮されそう
中に爆弾あるんやじいさん以外にもまだまだ出てきそう
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000418334.html?display=full
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000418334.html?display=full
学生的には惹かれない?
学生的にはUSJで遊びたい!ってなるのはあるとおもう、正直可哀想だなーと
中学の時遠足が万博記念公園で、めっちゃしょぼかったし…
中学の時遠足が万博記念公園で、めっちゃしょぼかったし…
そこ行くくらいなら海遊館やUSJがいいってなりそう