この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2025-04-15 14:22:12
匿名さん
の質問
非公開
引用等は見ずに、このエピソードをどう感じたかを教えて
https://x.com/burihiko_t/status/1911337879638605964?t=71FtCTctinZzp8m24rduFA&s=19
主役はあくまで新郎新婦であり、お金や時間労力かけた式を子供の一時のワガママで台無しにされた感がするのは否めない。でもここで嫌だと言ったら心が狭いだの非難されるんだろうなと思ったら嫌な気分になった。
主役はあくまで新郎新婦であり、お金や時間労力かけた式を子供の一時のワガママで台無しにされた感がするのは否めない。でもここで嫌だと言ったら心が狭いだの非難されるんだろうなと思ったら嫌な気分になった。
ほっこり
ほっこりとかではない。
もし私がその新婦なら、子供が本物認定したなら私が本物のプリンセスってことなのでめちゃくちゃ嬉しい。
2人はもう前撮りも後撮りもしてるし、高砂でのツーショットなんて別にそんなにいらん。
私がプリンセス!って経験が嬉しい。
ただ私が親なら子供をフットボール抱きして会場の外に行く。
もし私がその新婦なら、子供が本物認定したなら私が本物のプリンセスってことなのでめちゃくちゃ嬉しい。
2人はもう前撮りも後撮りもしてるし、高砂でのツーショットなんて別にそんなにいらん。
私がプリンセス!って経験が嬉しい。
ただ私が親なら子供をフットボール抱きして会場の外に行く。
嫌だ
親が何やっとる…案件なのでこれで心が狭いとか子供のやったことでしょ!って言われるの嫌すぎる、でも自分で直接嫌だから勘弁してって言いづらそうなので難しい。気にしない人は本当にこれも良い思い出だわ〜って受け止めてくれるんだろうな。本人が気にしてないなら外野がとやかく言うことではないけども。
嫌だ
泣きそうだからって置いておく親正気か?結婚式って遊園地じゃなく式典よ?祝いの席とは言え遊び場じゃないよ?自分が親だったら新郎新婦に気を遣わせて申し訳ないから一言謝って一旦会場抜けます。他人様の一生に一度の人生の晴れ舞台を邪魔して長時間自分の子供座らせ続けられるのはまともな神経じゃないよ⋯。
嫌だ
結婚披露宴って新郎と新婦の為のイベントなのに、子供だからって理由で二人の間に割って入る行為が許される訳なくない?って思った
少しの間だけ…ならまだいいかもしれないけど「泣きそうになるから」ってそのまま宴を進めるのも意味不。新郎新婦を侮辱する行為でしかない
かわいいねー^^って言ってる層が理解できない
少しの間だけ…ならまだいいかもしれないけど「泣きそうになるから」ってそのまま宴を進めるのも意味不。新郎新婦を侮辱する行為でしかない
かわいいねー^^って言ってる層が理解できない
嫌だ
新郎新婦が許してるならいいけど、でも新郎新婦も子供退かしてって言いづらいだろうし、親側勝手にほっこりしてるな泣きそうでも無理矢理どかせよ主役は新郎新婦だぞ!と思ってしまう。あとで一緒に写真撮らせてもらうとか出来んかったんかな。
嫌だ
当日の新郎新婦は機嫌良いに決まってるから我慢したとかでなく「いいですよ〜」てなったんじゃないかと思う。
ただ、写真とか見返したときに後悔するんじゃ…て想像してしまった。
私だったらちゃんと対応してくれないその子の母親とかコーディネーターとか、何よりヨシとした自分を後々すごく恨んでしまうな…
ただ、写真とか見返したときに後悔するんじゃ…て想像してしまった。
私だったらちゃんと対応してくれないその子の母親とかコーディネーターとか、何よりヨシとした自分を後々すごく恨んでしまうな…
殿堂入りの質問
嫌だ