紙兎ロペについて覚えていること、思っていることを教えて
映画での広告とかで色々と言われがちだけどあのゆるい雰囲気とかシュールさが好きで小学生の時TSUTAYAでDVD借りてたし、篠田麻里子が出てた映画も見たよ
普通におもろいと思ってたからXでおもんないって言われまくってて少し悲しい
インターネットの悲しいあるある…朝早いから毎日観てるわけじゃないけどたまに観てあのゆるさに癒されてます
原作者兼監督がいたが、交代した
雰囲気が初期と変わったと思ったなら、それは2013年から原作者が関われなくなったから…
類似例:アニメ版けものフレンズ(けもフレは原案が違うけどあれの更に原案・原作者すら監督だった版)
類似例:アニメ版けものフレンズ(けもフレは原案が違うけどあれの更に原案・原作者すら監督だった版)
映画面白かった
少なくとも初期?は面白かったと思うし家族でハマって映画のDVD買って見たりしてた
ファミレスのレシート入れる透明な筒が殆どアキラ先輩の家で作られてるみたいな設定好きだった
ファミレスのレシート入れる透明な筒が殆どアキラ先輩の家で作られてるみたいな設定好きだった
auプレミアムパス会員は火曜日にTOHOシネマズで映画を見るとお得と教えてくれる
あとヴィレッジヴァンガードでずっとアニメが垂れ流しの店があったなー
ネットでおもんないコンテンツとして挙げられてるのがずっとよくわからないし、監督が手放してしまっていたのをここで知った
ネットでおもんないコンテンツとして挙げられてるのがずっとよくわからないし、監督が手放してしまっていたのをここで知った
めざましテレビで毎回見てる