この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2025-02-03 05:24:51
匿名さん
の質問
非公開
小綺麗なオタクになりたい、どうしたらいいかを教えて
おしゃれな上に綺麗で可愛くて彼氏持ちというオタク多過ぎる。中学生の頃からほとんど変わってない芋喪女イラストまんまの私、期待するものは来世しかない
パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断を受ける
パーソナルカラーは似合う色
骨格は似合う服や着こなし
顔タイプはメイクや髪型
が分かります。
小綺麗を目指すなら個人的には1番影響する面積の多い骨格診断、その次にパーソナルカラーが重要だと思います。
お金はかかりますが結構楽しかったです。特に骨格は変わらないらしいのでやって無いので損はないと思います
骨格は似合う服や着こなし
顔タイプはメイクや髪型
が分かります。
小綺麗を目指すなら個人的には1番影響する面積の多い骨格診断、その次にパーソナルカラーが重要だと思います。
お金はかかりますが結構楽しかったです。特に骨格は変わらないらしいのでやって無いので損はないと思います
過去に似たような質問たくさんあるからそれ参考にしな
まず「来世に期待」とかいうキモオタ言動をやめろ。どうせまだ10代20代でしょ。なんとでもなるよ
まずはインスタとか街中とか本屋で雑誌立ち読みとかでも良いから主が具体的にどんな「小綺麗」になりたいのかのモデルを探してみる。そっから方向性決めて服とか化粧とか髪型探してみたら?
あと顔の産毛を剃る、眉毛を整えるとか
https://coromoo.com/question/102855
あと顔の産毛を剃る、眉毛を整えるとか
https://coromoo.com/question/102855
とりあえず髪と肌、爪の先から
とにかく人の目に入るところを丁寧に。
爪伸ばしっぱでガタガタになってないかとか、手指乾燥でガサガサしてないかとか
顔面は脂性肌なのか乾燥肌なのか混合肌なのか把握する、それに合う化粧品使う。
風呂で髪洗う前にブラシを通してから。出たらちゃんと水分取ってからブラシ、髪質に合うヘアケアをする。
爪伸ばしっぱでガタガタになってないかとか、手指乾燥でガサガサしてないかとか
顔面は脂性肌なのか乾燥肌なのか混合肌なのか把握する、それに合う化粧品使う。
風呂で髪洗う前にブラシを通してから。出たらちゃんと水分取ってからブラシ、髪質に合うヘアケアをする。
とりあえず、ファンデーションとポイントメイク1つ2つくらいからやってみる
テンションの上がるとこから。
ファンデーションすると肌がちょっと綺麗に見えるし、ポイントメイクは色塗れて楽しい。
好きな色選べるし。
服はライトにやるならショッピングモールでまあこれなら着てもいいかな〜ってテイストの服屋に入ってマネキン買い、しっかりやるなら服の選び方本読もう。
ファンデーションすると肌がちょっと綺麗に見えるし、ポイントメイクは色塗れて楽しい。
好きな色選べるし。
服はライトにやるならショッピングモールでまあこれなら着てもいいかな〜ってテイストの服屋に入ってマネキン買い、しっかりやるなら服の選び方本読もう。
小綺麗なオタクと友達になり色々教えてもらう