この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2025-01-31 14:48:32
匿名さん
の質問
非公開
働かず在宅介護してる人はニートなのかを教えて
働かないで自宅で家族の介護や家事をしている人(投稿者もこれです)のことを今までニートだと思っていたのですが、そうでないという話を聞いて混乱しています。在宅介護や家事などを行なっている無職の人間はニートになりますか?
ちゃんとした定義じゃなくて個人のイメージだけど
介護や家事をしている人は家事手伝い
就労の準備や通学、療養などのやむ終えない理由がないのに働かず家にいる人をニートと呼ぶ気がしています
就労の準備や通学、療養などのやむ終えない理由がないのに働かず家にいる人をニートと呼ぶ気がしています
違うと思うけど
ニートとは学生や生徒でなく、仕事をしておらず、職業訓練も受けてない人です。在宅介護は仕事の範疇だと思いますが、収入の有無でそれが仕事かどうか判断する視点もあります。それを採用すれば在宅介護は仕事に含まれず、ニートと言えるかもしれません。ただニートと言うと悪い印象があるので質問者さんは違うと感じます。
違う
15歳から34歳で就労・家事・通学をしていない人
がニートの定義なのでニートじゃない
ちなみに15歳〜34歳がニートでそれ以上は中年無業者