この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2025-01-23 12:18:28
匿名さん
の質問
非公開
【接客業の人に質問】 たとえ音楽聞いてないとしてもイヤホンしてる客は迷惑かを教えて
コンビニによく行くんですがレジでAirPodsを外すと無くしたり落としたりがあって最近は音だけ切ってつけっぱにしてます
聞こえてることをアピールするためにハキハキ返事はしてるつもりなのですが、店員さん側からするとそもそも付けてるだけで気遣うな〜てなりますか?
聞こえてることをアピールするためにハキハキ返事はしてるつもりなのですが、店員さん側からするとそもそも付けてるだけで気遣うな〜てなりますか?
ぶっちゃけレジくらい外してくれ…って思う
音楽聞いてるのか分からないし、レジ袋の有無とか聞いていい雰囲気なのかも分からない
偶にイヤホンで電話したまま来る大馬鹿者もいるし…
セルフレジ無いなら申し訳ないが外して欲しい、一瞬でもいいから…
偶にイヤホンで電話したまま来る大馬鹿者もいるし…
セルフレジ無いなら申し訳ないが外して欲しい、一瞬でもいいから…
いずれにせよ一声は欲しい
店員はイヤホン以外でも「子供を待たせているっぽい焦り方してるな…」「日本語話者じゃないみたい…漢字を理解できていないかも?」など、割と反応を見て接客をしています。
ですのでレジに商品を出す際「お願いします」など日本語で会話する意思がありますよと表明してくれると、こちらもやりやすいです。
ですのでレジに商品を出す際「お願いします」など日本語で会話する意思がありますよと表明してくれると、こちらもやりやすいです。
気を遣う
こっちからしたら音楽聴いてるかわからない。
ハキハキ喋ってても音量0か音を小さくして聴いてるけは判断できないから付けてるだけで音楽を聴いている体で接するから変わらない。
ハキハキ喋ってても音量0か音を小さくして聴いてるけは判断できないから付けてるだけで音楽を聴いている体で接するから変わらない。
ちゃんと反応してくれるならいい
補聴器とかは別