この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2024-11-04 22:44:10
匿名さん
の質問
非公開
飲食店バイト(調理)に応募したので、いい感じの志望動機の書き方を教えて
諸事情でお金が必要なので、どんどん色んなバイトに応募しています(既に5つほど落ちている)。行ったことないお店かつ料理が苦手なのですが、勤務時間が私に合っていたので今回応募しました。通勤には1時間ちょいかかります。こういうとき、バイト初心者には志望動機はどういう感じがいいのでしょうか。
料理の勉強をしたいとか
正直バイトだったらそこまで志望動機は重視されないから、難しく考えなくても大丈夫
ただ、行ったことない店なのに行ったことありますみたいな嘘はバレるからやめよう
ただ、行ったことない店なのに行ったことありますみたいな嘘はバレるからやめよう
いい感じにする
料理が不得意→新しいことに挑戦し、技術を身につけたいと思い…
勤務時間がちょうどいい→働き方があっていると思ったので…
みたいにポジティブに言い換えれば大丈夫!
バイトは所詮バイトなので、頼られたり怒られたりしてもシフトはほどほどに。キツイと思ったらさっとやめて別のとこにチャレンジしよう!
勤務時間がちょうどいい→働き方があっていると思ったので…
みたいにポジティブに言い換えれば大丈夫!
バイトは所詮バイトなので、頼られたり怒られたりしてもシフトはほどほどに。キツイと思ったらさっとやめて別のとこにチャレンジしよう!
これを機に飲食の経験を積みたくて的な
寧ろ、通勤1時間の方が大変そう…応援してます!