弥助
戦国時代に来日したアフリカ人
織田信長が興味を持ったことで織田家の家臣になった
当時の日本人は黒色人種を知らず何度も何度も風呂に入れた
それで肌の色が生まれつきということにようやく気付いた
織田信長が興味を持ったことで織田家の家臣になった
当時の日本人は黒色人種を知らず何度も何度も風呂に入れた
それで肌の色が生まれつきということにようやく気付いた
ヤジロウ
ザビエルを日本へ導いた人。
元々日本で罪を犯し海外に逃亡しており、罪を告白するためにザビエルの元を訪ね、洗礼を受けてキリスト教徒に。
そしてザビエルは彼の故郷である日本に行くことを決意。
日本に到着し、ヤジロウはザビエルの通訳として活動したらしい。
私も社会科の宿題で調べ物をするまで知りませんでした
元々日本で罪を犯し海外に逃亡しており、罪を告白するためにザビエルの元を訪ね、洗礼を受けてキリスト教徒に。
そしてザビエルは彼の故郷である日本に行くことを決意。
日本に到着し、ヤジロウはザビエルの通訳として活動したらしい。
私も社会科の宿題で調べ物をするまで知りませんでした
グレガー・マグレガー
19世紀のお話。グレガーという男が領主を名乗り天然資源に溢れ土地は肥沃で農業用として最適、現地人は安い賃金でよく働く、美しい国『ポヤイス国』の入植者を募った。多くの人々が申し込み金を払ったが当然そんな上手い話は無く、詐欺であった。騙された人達は荒れ果てた土地に置き去りとなり大半は帰れなかった…
畠山重忠
「鹿も馬も四つ足なのだから、鹿が崖を降れるということは馬も降れる」と言ったリーダーに、「愛馬にこんな崖は無茶だ。どうしても降りるなら、自分が愛馬を背負って降りよう」と言った人。実際に馬を背負ってる銅像がある。
ジョルジュ・サルマナザール
台湾人を自称し、台湾誌という台湾について書かれた本を執筆した。しかしその内容が凄まじく台湾人の祖先は日本人、子供の心臓を神に捧げる文化がある等、存在しない台湾の文化、言語を捏造した。
簡雍憲和
三国志
劉備と若い頃から付き合いがあった
劉備に対して下ネタで諌めたことがある。
誰に対しても、長椅子に寝そべって応対したりしていた。
元々「耿雍」だったが地元の人らが「簡雍」と発音するから改名したらしい。
劉備と若い頃から付き合いがあった
劉備に対して下ネタで諌めたことがある。
誰に対しても、長椅子に寝そべって応対したりしていた。
元々「耿雍」だったが地元の人らが「簡雍」と発音するから改名したらしい。
鳥居強右衛門(とりいすねえもん)
後に徳川家康の娘婿になる奥平信昌に仕えていた足軽。
長篠の戦いで、長篠城から約60kmを走って泳いで徳川に援軍を要請しに行った。
結局武田方に捕まって処刑されたけど、〇ぬ直前にに味方を鼓舞して織田・徳川連合軍の勝利に貢献した。
とてもロマンを感じたエピソードなので、是非ちゃんと調べてみてほしいです!
長篠の戦いで、長篠城から約60kmを走って泳いで徳川に援軍を要請しに行った。
結局武田方に捕まって処刑されたけど、〇ぬ直前にに味方を鼓舞して織田・徳川連合軍の勝利に貢献した。
とてもロマンを感じたエピソードなので、是非ちゃんと調べてみてほしいです!
ジョシュア・ノートン
共和制のアメリカ合衆国でなぜか勝手に皇帝を名乗った変な人