この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-05-06 00:13:22
匿名さん
の質問
非公開
即売会で渡す差し入れやお手紙に自分の名前を書くべきかを教えて
仕事の休みと同人即売会の開催日が重なったので、初めて即売会に一般参加します。
推し作家の方が今回もサークル参加されるそうなので、差し入れと今までの御本の感想を手紙にして持って行こうと思ってるのですが、自分の名前(Twitterの垢など)は書いた方が良いでしょうか…?
推し作家の方が今回もサークル参加されるそうなので、差し入れと今までの御本の感想を手紙にして持って行こうと思ってるのですが、自分の名前(Twitterの垢など)は書いた方が良いでしょうか…?
差し入れに責任を持つという意味で書いた方がいいと思う
万一(食中毒等)の時の連絡用に、住所氏名とまで言わないのでツイッターのIDくらいは書いた方がいいと思う
(返信不要)とか添えておけば相手の手間を煩わせることもないかと
(返信不要)とか添えておけば相手の手間を煩わせることもないかと
相手の人の為にもするべき
他の方とごちゃ混ぜになる可能性があるので、ハンドルネームかアカウント名で良いから書くべきです。
人魚姫の話みたいに、自分ではない人が◯◯と書いてくれた人と認識されてしまうなんて悲しくないですか?
人魚姫の話みたいに、自分ではない人が◯◯と書いてくれた人と認識されてしまうなんて悲しくないですか?
質問者です。
追記です。
推し作家の方は普段からイベントでは差し入れやお手紙を受け取られている方です。
(なので私もお会い出来る時はお渡ししたいと思っていました)
私は見る専で、自分で作品を書いたりはしていません。
普段は通販で本を買い、マシュマロで感想を投げています。
⇒
推し作家の方は普段からイベントでは差し入れやお手紙を受け取られている方です。
(なので私もお会い出来る時はお渡ししたいと思っていました)
私は見る専で、自分で作品を書いたりはしていません。
普段は通販で本を買い、マシュマロで感想を投げています。
⇒
無記名は出来るなら避けた方が良いと思う
ツイッターのアカウントは交流を望む訳で無いのなら書いても書かなくても良いと思いますが、欠片も存在を認識して欲しくない、とかで無ければ名乗りはしておいた方が良いですね。