この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-04-08 13:58:35
匿名さん
の質問
非公開
ADHDの高校生におすすめのバイトを教えて
不注意型でマルチタスク系が特に苦手です。友人や親にもお前は接客やレジやらない方がいいとよく言われるので接客、レジと体力勝負とされる仕事以外で何かいいのありますかね…何度か派遣会社を登録してたりはしてます。
友人にドラッグストアのバイトを誘われてるんですがドラッグストアってマルチタスク系ですかね…?
友人にドラッグストアのバイトを誘われてるんですがドラッグストアってマルチタスク系ですかね…?
回転寿司のホール
とかはどう?
私もadhdだけど、私はずっと同じ作業が逆にダメでした。
ある程度メリハリが欲しいタイプ。
自分で食べ物届けなくていいし回転寿司おすすめでした。
私もadhdだけど、私はずっと同じ作業が逆にダメでした。
ある程度メリハリが欲しいタイプ。
自分で食べ物届けなくていいし回転寿司おすすめでした。
女の子なら撮影会モデル
写真撮られてるだけで結構なお値段をもらえるから一番安全でコスパがいい。
でもエロ系やコスプレ系をやってる撮影会はゴミなので見極めは慎重に。
ぶっちゃけ見た目が微妙でも高校生ってだけでロリコンオタクが釣れて、少ない稼働時間でコスパよく稼げた。
おじさん耐性がない私はすぐ辞めてしまいましたが……
でもエロ系やコスプレ系をやってる撮影会はゴミなので見極めは慎重に。
ぶっちゃけ見た目が微妙でも高校生ってだけでロリコンオタクが釣れて、少ない稼働時間でコスパよく稼げた。
おじさん耐性がない私はすぐ辞めてしまいましたが……
図書館
静かにするのが当たり前だから騒ぐ人はいないし、慌ただしさを感じるほどの繁忙期・混雑時間もなく穏やかに時が進む。複数業務の同時進行はあまりない。到着した本を片付ける、予約の本を用意するなどの仕事は時間に合わせてみんなでやる。時々本の場所を聞かれるけど、大抵急いでないし「少々お待ちください」と言えばOK
検品や設営のバイト
単発だけどこういうのはかなり楽。ドラストに限らず小売店はレジしながら話しかけてきたり品出ししてても声をかけてくるお客さんが多いので本当に無理ならオススメしないです。
面接の時に、苦手なことを告げておくといいよ
私の場合「予定外のことに対して、人以上に慌てます。その際「落ち着いてほしい」と一声あれば多少ブレーキききます」と伝えていました