この質問への回答はすべて匿名投稿になります。
あきらかに子供に見えるから
幼稚園児とかだと敬語がわかってなくて怖がる場合があるから。なるべくしゃがんで目線を合わせてタメ口って言うか優しい口調で話すようにしてる
その他
たぶん想定されてるシチュエーションとは違うけど
動物関係のお仕事してたとき、人間には絶対敬語だったけど動物には「あら〜♡〇〇ちゃんかわいいねぇ〜♡」みたいな対応してた
動物関係のお仕事してたとき、人間には絶対敬語だったけど動物には「あら〜♡〇〇ちゃんかわいいねぇ〜♡」みたいな対応してた
タメ口使ったことない
子供のときに自分にだけタメ口使われてカチンときてた人なので全員敬語か丁寧語です
子供でもお客さんはお客さんだし頑張って丁寧な言葉使って話そうとしてるのにこっちがタメなのは失礼だなって思っちゃう
子供でもお客さんはお客さんだし頑張って丁寧な言葉使って話そうとしてるのにこっちがタメなのは失礼だなって思っちゃう
マニュアルだから
相手がタメ口だったから。
以前働いてた飲み屋が客と店員は対等な関係っていう教えがあって、相手が丁寧語なら丁寧語、タメ口ならタメ口で返すっていうルールがあった。
個人的にはすごく働きやすかった。
1回キレられたけど、お前がタメ口だからだよ!って言い返せるからスカッとする。
以前働いてた飲み屋が客と店員は対等な関係っていう教えがあって、相手が丁寧語なら丁寧語、タメ口ならタメ口で返すっていうルールがあった。
個人的にはすごく働きやすかった。
1回キレられたけど、お前がタメ口だからだよ!って言い返せるからスカッとする。
その他
お客さんと仲良くなるのが仕事なタイプの接客だったので。
後輩やお客さんに敬語とタメ口の混ぜ方、切り替えが上手いって言われました。
そういうのもテクニックのうち。
後輩やお客さんに敬語とタメ口の混ぜ方、切り替えが上手いって言われました。
そういうのもテクニックのうち。
あきらかに子供に見えるから
タメ口で話しかけてくる明らか子供にはタメ口で返す。他の人にはですます調で話す。バイト先がゲームセンターというのも少しは関係しているかもしれない
タメ口使ったことない
明らかに子どもに見えても丁寧語になるだけです、自分は 「かわいいね〜」とかは言うけど
50代の先輩がわりとタメ口使いがちで(もっと年配のお客様に対しても)その理由は分からないんですが、親しみがあって無礼ではないから良いのか…?という感じ
50代の先輩がわりとタメ口使いがちで(もっと年配のお客様に対しても)その理由は分からないんですが、親しみがあって無礼ではないから良いのか…?という感じ
その他
マニュアル的によろしくはありませんが。