この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-03-06 07:01:00
匿名さん
の質問
非公開
皆は人の意見に流される方かが知りたい
ふと大好きなドラマのレビューを見たら結構いろいろ言われててあれこのドラマ本当に好きでいいの…?ってなるくらいには自分の意見がありません。皆さんはどうです?
流される
自分の中で評価が固まってないと最初に見た評価に流されがちだからこっちかな…
自分の中で評価が高いものが皆からしたら低かったら「言われてみたらそうかも…(でも自分は好き)」みたいなスタンスなことが多い。
自分の中で評価が高いものが皆からしたら低かったら「言われてみたらそうかも…(でも自分は好き)」みたいなスタンスなことが多い。
流されない
流行ってるけど「このレベルの完成度で流行るのか……?」と思ってるものも多いし、流行ってないけど「これは傑作だな!」と思っているものもあります。
自分の軸があるという意味ではいいんですけど、売れるものへのアンテナがないので、編集者とかにはなれないなーと思っています。
自分の軸があるという意味ではいいんですけど、売れるものへのアンテナがないので、編集者とかにはなれないなーと思っています。
流される
レビューみたいに自分が感じた軸があるものは流されない
でも政治や事件について言及するみたいな、正解がほぼないような難しい話題だと「そういう視点もあるよな〜」って流されまくってブレブレになる
でも政治や事件について言及するみたいな、正解がほぼないような難しい話題だと「そういう視点もあるよな〜」って流されまくってブレブレになる
流される
後で見た大多数の他人の意見と違っても、Twitterなりブログなりで先に文章にしとけば「いや、俺が最初に感じた感想はこれだわ」と戻ってこれるので