この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-01-28 04:37:08
匿名さん
の質問
非公開
割と日常的に死にたくなる人、どうやって凌いでるかを教えて
少し嫌なことがあるともう「死にて〜」と考えてしまうのですが、同じような人はどうやって生きる活力を得ているのでしょうか
死に方を決める
前までは羅臼に行ってシャチの大群に食われようと決めていた。
でもシャチに人間の味を覚えさせたくなかったので、今はバンジージャンプとかスカイダイビングを事故死するまでしまくる。になった。
でもシャチに人間の味を覚えさせたくなかったので、今はバンジージャンプとかスカイダイビングを事故死するまでしまくる。になった。
まず気圧を調べる
死にたくなるときは大体気圧が最悪な時だったりするので、これは気圧のせい!思考のデバフ!と思うことで希死念慮を薄めています。
あとは推しの作品や音楽に触れて、まだ推しが作品を発表してる限りは生きようって思っています。
あとは推しの作品や音楽に触れて、まだ推しが作品を発表してる限りは生きようって思っています。
まず甘い物。シュークリームとか。
で、サプリね。ギャバとかテアニン。
それから酒。いれば猫。そしてネトゲ。
他にも現実逃避をたくさん用意しとく。
思考法も大事。自己嫌悪しないこと。
それから酒。いれば猫。そしてネトゲ。
他にも現実逃避をたくさん用意しとく。
思考法も大事。自己嫌悪しないこと。
周回要素を求められるソシャゲで遊ぶ
脳内麻薬で誤魔化し続けてる
特に活力はないけど痛い思いしたくないから生きてる
自分はまだそこまで追い詰められてないのも大きいんでしょうが