この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-01-23 09:18:27
匿名さん
の質問
非公開
鬱同士がよい距離感で交友関係を保つためのアドバイスを教えて
友人、自分ともに鬱です
症状の程度は友人の方が重いです
友人の自罰的な言動を目にするたび根拠なく自分自身が友人を追い詰めているような感覚に陥ったことをきっかけに、鬱同士が互いに病まずに交友を続けるにはどうすべきか考えるようになりました
鬱同士での交友経験を踏まえたアドバイスがあれば教えてください
症状の程度は友人の方が重いです
友人の自罰的な言動を目にするたび根拠なく自分自身が友人を追い詰めているような感覚に陥ったことをきっかけに、鬱同士が互いに病まずに交友を続けるにはどうすべきか考えるようになりました
鬱同士での交友経験を踏まえたアドバイスがあれば教えてください
お互いに干渉しない事
私の友人も私自身も鬱を患っています
インスタのストーリーで生存確認をしていて、大事な内容や遊びに行くなどの内容以外の連絡はとっていません
それぞれの生活リズムがあるので生きていればそれで安心なので
インスタのストーリーで生存確認をしていて、大事な内容や遊びに行くなどの内容以外の連絡はとっていません
それぞれの生活リズムがあるので生きていればそれで安心なので
(補足)
大好きで心の底から尊敬している友人なので交友関係を絶つという選択肢はできるだけ選びたくないです
しかし好き故に精神の状態に関して影響を受けすぎてしまう場面があり、自分のためにも相手のためにも一定の距離感をもって関わることは大事だなと思い始めました
交友を続けるうえでの心がけを知りたいです
しかし好き故に精神の状態に関して影響を受けすぎてしまう場面があり、自分のためにも相手のためにも一定の距離感をもって関わることは大事だなと思い始めました
交友を続けるうえでの心がけを知りたいです
ぜーんぶ病のせいにする
何か不都合があっても、本来の相手/自分自身じゃないって互いに認識を持っておけば、治療のマラソンを穏やかに走れると思うんだ
折角のお友達なんだからお互い赦しあえたらいいね