この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-12-27 00:17:39
匿名さん
の質問
非公開
就職活動のためにバイトをした方が良いかを教えて
就職活動のためにバイトをした方が良いのでしょうか。
お金には困ってなくて、経験を積むためのバイトです。
自分は外出するのにかなり体力を消費する方なので、出来ればしたくないのですが、やはり やっておいた方が有利ですかね?
お金には困ってなくて、経験を積むためのバイトです。
自分は外出するのにかなり体力を消費する方なので、出来ればしたくないのですが、やはり やっておいた方が有利ですかね?
バイトしてなかったけど大丈夫だった
バイトをやらなかった理由(サークル・部活・学業・ボランティアに集中していた等)がちゃんと言えて、かつ面接で聞かれた時に「やりたかったんですけど〜」なニュアンスを含ませればいける。逆にサークルの経験とかで話せるほどのネタが無いんだったらやっておいた方が無難だと思う。
経験ないよりはある方がいいかもしれないけど、実力あれば関係は無い
部活・サークル活動等をしていないならやっとくべき
バイトしていなくても、サークル活動で運営などに関わっていて打ち込んでいるのであれば就活で話すネタにはなります。
何もやっていないならバイトが一番手っ取り早くネタになりますし、お金も貰えるし、社会勉強にもなるので、やってみてもいいのではないかなと思います。
何もやっていないならバイトが一番手っ取り早くネタになりますし、お金も貰えるし、社会勉強にもなるので、やってみてもいいのではないかなと思います。
やるべき
私も短期間でしかやらなかったので人よりも社会性がなくて面接とかインターンとか説明会行くのも怖いです 社会経験とか人と自分が思っていることを話せるようになる経験はいっぱい作っておくべきだったなと思うのでゆるくでも長く続けてやってみるといいと思います。
やっておくのがオススメ
この先面接や会話の中で「バイトの経験」というトピックがあるので「無いです」よりは何でもいいからやっておいた方が無難にかわせて楽だと思いますよ。
やっておいたほうがいいと思う