この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-12-11 20:36:52
匿名さん
の質問
非公開
もし自分の子供が国際結婚をすることになったらどう感じるかが知りたい
特にそういった予定があるわけではないのですが、国際結婚とか良いよねーと言ったら普段大体のことに寛容な親が難色を示したことに驚き、もしかして意外と抵抗感がある人って多いの?と気になったのでご意見をお聞かせ願いたいです。
海外移住しちゃうなら抵抗ある
海外に嫁いだ場合、場所によってはもう何年も会えない様なところかもしれないし。さみしいよ。
あと個人的にだけど身近な知り合いで国際結婚したカップル3組知ってるけど、その3組とも5年以内に離婚してるの見てるとやっぱ難しいんだなって思う
あと個人的にだけど身近な知り合いで国際結婚したカップル3組知ってるけど、その3組とも5年以内に離婚してるの見てるとやっぱ難しいんだなって思う
生活のすり合わせはした方がいいのでは…と思う
日本人でも家庭ごとの文化の違いで揉めたりするのに、国まで違ったら相当生活に関するあれこれが異なって別れることになるのでは…と心配になる
周りのハーフの同級生のご両親結構な割合で離婚してるし…
ある程度同棲とかしてお互いに歩み寄ることが出来ているならいいんじゃないかと思う
周りのハーフの同級生のご両親結構な割合で離婚してるし…
ある程度同棲とかしてお互いに歩み寄ることが出来ているならいいんじゃないかと思う
特に何も
国際結婚して向こうに移住して数十年も経ってる仲良い親戚がいるので、特に抵抗はない
まず相手が犯罪者でもない限り結婚相手選びにあまり口を出したくない
成人した子どもの選択にそこまで干渉すべきじゃないかなーと思うので
まず相手が犯罪者でもない限り結婚相手選びにあまり口を出したくない
成人した子どもの選択にそこまで干渉すべきじゃないかなーと思うので
ウェルカムだけど、ちゃんと長続きするか心配
私自身海外に長く住んでいて日本人女性×現地男性のカップルを多く見てきました。成功するケースとして女性も正社員としてバリバリ働いていて互いにイイ意味で依存していない事が多かったです。異国、異言語、異文化の中でもキャリアを積める強さと愛が成立する施す最強の方じゃないとよっぽどうまく行かないと思います。
心配だけどなにも言えない
国ごとに心配ごとは変わるしね。
反日かどうか、宗教はなにか、改宗の必要性、どこに住むのか、治安は?など。
それで気をつけることは言うだろうけど、反対とかはできないしかなり心配だろうと思います。
日本を出るならなかなか会えなくなるだろうし。
反日かどうか、宗教はなにか、改宗の必要性、どこに住むのか、治安は?など。
それで気をつけることは言うだろうけど、反対とかはできないしかなり心配だろうと思います。
日本を出るならなかなか会えなくなるだろうし。
色々危惧するところはあれど最終的にはOKしかない
本人の意思優先だから
危惧するとしたら両家が揃う結婚式とかで家族全員が知らない国の慣習に合わせないといけないのかなとか、日本を出て生活するとしたら大丈夫かなとか
危惧するとしたら両家が揃う結婚式とかで家族全員が知らない国の慣習に合わせないといけないのかなとか、日本を出て生活するとしたら大丈夫かなとか
表向きは祝福するけど内心(すぐ破局するやろな)と思う