この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-11-27 13:25:06
匿名さん
の質問
非公開
自分より年齢が低い人の自称「おじさん」「おばさん」をどう思うかを教えて
私は、やめろ!!!!と思っています、皆さんはどうですか?
そういう時期あるよね
20代前半くらいだと年下の学生が若々しくキラキラして見えておじおば自称したくなるんだよね
アラサーにさしかかるとだんだん言わなくなるんだよね
あるある~~と思う
アラサーにさしかかるとだんだん言わなくなるんだよね
あるある~~と思う
なんとも思わない
その人が自分のことをおじさん・おばさんだと思ったら、どんな理由であれ言っていいと思う
むしろ「自分より年上に配慮しなさい!」の方々の方がキツい
自分の周りにも居たけど、嫌とは言わないけど機嫌だけ悪くして、察させようとしているのが嫌いだった
むしろ「自分より年上に配慮しなさい!」の方々の方がキツい
自分の周りにも居たけど、嫌とは言わないけど機嫌だけ悪くして、察させようとしているのが嫌いだった
失礼
同年代同士の「私もうおばさんだから〜w」「いや同い年じゃんw」みたいな会話はお互いに笑えるし誰も傷つかないからコミュニケーションとしてありだけど、自分より年齢が低い人がおばさん、おじさんを自称するのはものすごく失礼だし笑えない。そんな配慮すらできないんだからまだまだ幼いなぁと思う
アラサーです。私は20歳を超えたらみんなおじさんおばさんだと思ってたから使ってる
だから20歳以上の人が使ってると何とも思わない。
けど「そんな事ないですよー」「まだ若いですよー」って返答待ちだったらだるいしやめろって思う
けど「そんな事ないですよー」「まだ若いですよー」って返答待ちだったらだるいしやめろって思う
環境もあると思う
周りが中高生ばかりの年齢層低い二次元ジャンルにいた時は私こんなキラキラしてねぇ…自分もババアの類じゃん…と本気で思ったので(当時20前半)
ウケるよりもトラブるリスクの方が高いからやめといた方が無難じゃね?
個人的には気にしないし実年齢じゃなく精神の持ちようのことだろうなって解釈。
でも傷ついたりムカつく人が多いのは事実だからわざわざ言う必要ない自虐だと思ってる。
面倒事は避けたいじゃん。
でも傷ついたりムカつく人が多いのは事実だからわざわざ言う必要ない自虐だと思ってる。
面倒事は避けたいじゃん。
気にしないし自称ってそういうもの
19歳の子について言及されてる方もいらっしゃいましたが、その子からした動けてる頃に比べて「あの頃より」年重ねたので、の意味かと
下卑謙遜どちらもあるとは思いますがエピソードorトピックに対して過去の自分が基準で喋る時に自称年寄りになるのでは、という理解
下卑謙遜どちらもあるとは思いますがエピソードorトピックに対して過去の自分が基準で喋る時に自称年寄りになるのでは、という理解
大人になった自分に酔ってんだろうなって思う