この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-11-09 08:22:32
匿名さん
の質問
非公開
頭悪い民、日々のイライラをアゲて
・分かりにくい場所にある店は何か矢印でも置いとけや一生辿り着けへんねん
・電車はどこ方面の電車がどこに着くか分かりにくいからもっと詳細も書け
・敬語やビジネスメールとか本当に下らないから今すぐ無くなれ
・新しい物がドンドン出てきてめんどくさいことばかり増えてるし、アップデートせな社会に着いていけへん
・電車はどこ方面の電車がどこに着くか分かりにくいからもっと詳細も書け
・敬語やビジネスメールとか本当に下らないから今すぐ無くなれ
・新しい物がドンドン出てきてめんどくさいことばかり増えてるし、アップデートせな社会に着いていけへん
短時間ですぐ記憶無くなる
何かやる前→これとこれをしてからあれをやってついでに……と段取り
実際やる→これやって、あれやっt…あっあれやんなきゃ! あっこれあんときついでにやっときゃ良かった! えっ、あっ、あああぁぁぁァァァァァ!!!!!(激イラ)
こんな感じのが日常茶飯事すぎる
実際やる→これやって、あれやっt…あっあれやんなきゃ! あっこれあんときついでにやっときゃ良かった! えっ、あっ、あああぁぁぁァァァァァ!!!!!(激イラ)
こんな感じのが日常茶飯事すぎる
ポイントカード廃止したくてスマホアプリやクレカ払いや電子決済やチャージ払いとか色んな選択肢で惑わすな
「どうすれば一番効率的か」「最も効率的な手段を考えるのが大人なら当たり前」みたいな考え方がめんどくさくなってきた
面倒だからって資料ちゃんと確認する前に行動しようとすな
だから人様に聞いた後に「それはこの資料に書いてあるよ」って言われるんやろが それ毎回やってて恥ずかしくないんか 聞かれないためにマニュアル用意してんのにそれ読まずに聞かれたら向こうも困るだろ
ちゃんと読むもん読め 会議中にONEPIECE読むのやめろカス
ちゃんと読むもん読め 会議中にONEPIECE読むのやめろカス
「できて当たり前がなんだよ」
そうでないとできないことがあるのならわかるが、そうでなくてもできないのは愚かというのは何なんだ。できることは美徳なのか?自分はそれをしようとしたら心が無くなる感覚がした。
人の自然を踏みにじるな。
...機嫌良く生活できないことに対してもイライラする。何とかしなきゃ。
人の自然を踏みにじるな。
...機嫌良く生活できないことに対してもイライラする。何とかしなきゃ。
割引きの計算