この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-10-19 23:50:44
匿名さん
の質問
非公開
印象を変える良い案を教えて
人相が悪く表情が乏しい上に地声も低い為、怒っているか機嫌が悪いと思われがちです(なるべく人と話す時は明るく高めに話すよう心がけています)。同じような悩みを持つ人で、少しでも印象を変える良い案があれば是非教えて下さい。
褒める、冗談を言う
同じ職場に似た人がいます。
その人と話してて安心するのは、褒めてもらえた時や、ちょっとした冗談を言われた時です。
話し相手であるこちら側を笑顔にしてくれる時といったらいいんでしょうか。
冗談は爆笑を狙うものじゃなくていいです、私はいつもその人に酒豪ネタでいじられたりしますw
その人と話してて安心するのは、褒めてもらえた時や、ちょっとした冗談を言われた時です。
話し相手であるこちら側を笑顔にしてくれる時といったらいいんでしょうか。
冗談は爆笑を狙うものじゃなくていいです、私はいつもその人に酒豪ネタでいじられたりしますw
人と会話するときは笑顔を心がける
小学生時代はそんな感じでした。
けど「怖い」と言われるのが嫌で、人と話す時はなるべく笑うようにしました。
ふとした会話でも笑顔を見せれば明るい印象を受けるので、「そうなんだ」「ありがとう」等は口角を上げて、相手に興味を持っていることを伝えるつもりで話しています。
もし笑顔が苦手なら鏡で練習したり…
けど「怖い」と言われるのが嫌で、人と話す時はなるべく笑うようにしました。
ふとした会話でも笑顔を見せれば明るい印象を受けるので、「そうなんだ」「ありがとう」等は口角を上げて、相手に興味を持っていることを伝えるつもりで話しています。
もし笑顔が苦手なら鏡で練習したり…
オーバーリアクションを心がける
質問主さんと境遇が同じすぎて私かと思いました。できるだけ表情やリアクションをオーバーにすることを心がけていたら次第にそれが当たり前になってきて、初対面で怖がられることは減ってきました。自分が思っているよりも大袈裟にしないと他人には全然伝わらなかったので苦労しました……
かわいい名刺をつくってくばる。髪の色を少しだけ明るくする。
ちょっとポップなデザインの眼鏡にする。
キティちゃん柄のネクタイとか、かわいいどーぶつ推し系戦略とか。
…無理に自分自身を変えると疲れるので外観の印象だけ少しづつ変えてさりげなくイメチェンしたさをアピールなど。