この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-10-15 16:37:04
匿名さん
の質問
非公開
小説の結び方を教えて
書きかけの夢小説を整理してたら全部オチ手前で止まっていたのでどうにか完成させたいです、ご助力お願いします…
どの辺まで進んでいるのかによるけれど
本当にラストであれば、エピローグ的な感じで
①メイン登場人物の日常風景の描写の中で、ストーリー中に変化した人間関係などを軽く匂わせる
②これからも続くぞ!という雰囲気を作るなら、何かその目的について盛り上がってる場面の描写
③ストーリー中の出来事を振り返るような感じで一人称の人間が呟きまとめる
①メイン登場人物の日常風景の描写の中で、ストーリー中に変化した人間関係などを軽く匂わせる
②これからも続くぞ!という雰囲気を作るなら、何かその目的について盛り上がってる場面の描写
③ストーリー中の出来事を振り返るような感じで一人称の人間が呟きまとめる
最初のシーンを最後にも流用する
最初と最後がほぼ同じシチュエーション、ただし最初とはちょっとだけ違うところがある…みたいな感じにすると綺麗に収まります。同じなのは場所でもいいし登場人物でもいいしセリフをわざと被せるのもアリです
それはまた別の物語である
とりあえずのオチは考える必要があるけど、伏線が10あったとしたら2くらい回収できたらとりあえずのオチにはなるとして残りは「今後もひと悶着あるかもしれないが、それはまた別の物語である」でぶん投げてよい(私は読者としてこういうぶん投げけっこう好き)
具体的に書き出す
まずどういうことが起こったのか書き出して、その後の展開をできる限り具体的に書き出す。
抽象表現はあとから付け足してもいいし、なくても良い
萌えるかとか綺麗かとかは置いといて、完結させるのが先
抽象表現はあとから付け足してもいいし、なくても良い
萌えるかとか綺麗かとかは置いといて、完結させるのが先
殿堂入りの質問
- 今時の中高生はギリ知ってるけど、小さい子は「ガチで」知らなそうなものをアゲて
- 「手袋を叩きつけると決闘を申し込む合図」みたいなことをアゲて
- 作品知らない人に説明しても意味わかんねぇだろうなという設定や展開をアゲて
- よいオタクになりたいので、よいオタクの特徴を教えて
- マジで名前なんかどーでもいい時に一応つけておく名前をアゲて
- 自分以外にも絶対に好きな人は居るだろって思ってる細かいことをアゲて
- 不死身の身体だったらやってみたい、体を張った挑戦を教えて
- 「変な名前……」と思った商品名やブランド名などをアゲて
- 食べる直前が喜びのピークな食べ物をアゲて
- 今までやった落とし物の中で一番やばかったやつを教えて
視点の人物にエモい語りをさせる