この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-10-13 23:21:27
匿名さん
の質問
非公開
嫌なことを思い出したときどうやって打ち消してるかをアゲて
おっけ~~死の!!!!!!!!!て頭で叫んでるけどとうとう「しぬかあ」って口にまで出しちゃうようになって生活に支障が出てきてます。たすけて。
自分に言い聞かせる
「もういいかどうせ過ぎた事だし。あの時見てた人も今思い出してなんかいないだろう」という風に言い聞かせる。黒歴史とか燃やしてしまえ!!
脳内でネコチャンを唱える
ネコチャンネコチャンネコチャンネコチャンネコチャンネコチャンネコチャンネコチャン……って唱えるとどうにかなります 声に出しちゃってもしにて~より誤魔化しが効くかと
人に話す
辛くなったら外に放出しないとなんにも手につかなくなるので、人に電話をして話を聞いてもらったり逆に話を聞いたりすると乗り越えられます
人に電話できない時は1人でプレゼン練習みたいにして脳内を整理してます
人に電話できない時は1人でプレゼン練習みたいにして脳内を整理してます
アンパンマンたいそうを歌う
♪もし自信をなくして くじけそうになったら
良いことだけ 良いことだけ 思い出せ♪
です
自分の良い所を声に出して言ってみたりしてます
良いことだけ 良いことだけ 思い出せ♪
です
自分の良い所を声に出して言ってみたりしてます
次の休みに神社参りしちゃお!と決意する(自分のせいじゃない嫌な思い出の場合)
運が悪かったなということにして、よき運が来るように神様に祈りに行く
直接ご利益が云々というより、神社参りがてら歩き回る→疲れて夜によく眠る→なんかスッキリ みたいな
それまでの期間はモヤモヤを溜め込むことになるけど…
直接ご利益が云々というより、神社参りがてら歩き回る→疲れて夜によく眠る→なんかスッキリ みたいな
それまでの期間はモヤモヤを溜め込むことになるけど…
タッピング
自分は寝る直前に嫌なことを思い出しがちなのですが、枕(顔に近い位置)を叩くのが効果的でした