この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-10-06 16:29:35
匿名さん
の質問
非公開
大学2年生ですでに就活に対して憂鬱になってる私のテンションをアゲて
正直やりたいことも具体的に定まってなくて、娯楽とかエンタメ系がいいなーなんて思ってる程度だし、今通ってる大学はゴリゴリに製造業関係のところだからやりたくない仕事をさせられることとかを考えるとすごく憂鬱。助けて人生の先輩方。
趣味に生きるのか仕事に生きるのか考える
私は趣味に生きるために
土日休み、ある程度の稼ぎ、出張なし、飲み会は忘年会だけ、通勤20分
などで決めました
趣味とは全然違う世界なので、知識を活かしたりは出来ませんけどね
人生においてどうしようと思うことがあったら選択肢を2つに絞ったフローチャートを考えると良いですよ
土日休み、ある程度の稼ぎ、出張なし、飲み会は忘年会だけ、通勤20分
などで決めました
趣味とは全然違う世界なので、知識を活かしたりは出来ませんけどね
人生においてどうしようと思うことがあったら選択肢を2つに絞ったフローチャートを考えると良いですよ
仕事楽しい最高!って思える仕事をしてる人なんか滅多に居ないから大丈夫
むしろ好きなことを仕事にすると、「好きなこと」を純粋に楽しめなくなってストレスで病んでいく人が多い印象があります。
2年生ってうっすら将来見えてきて辛いですが、何とかなるから大丈夫です!