この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-10-03 20:14:16
匿名さん
の質問
非公開
友だちが子供にキラキラネームを付けようとしていたとき、説得するかどうかを教えて
キラキラネーム=初見では絶対に読めない名前、説得=かなり強めに止める、という認識です。この前相談を受けたのですがあまり強く言えず、しかしかなり苦労しそうな名前だったので今からでもデメリットを伝えたほうが良いのかどうか迷っており…。
軽く止めてそれ以上は言わない
強く説得することは難しいかもしれん。でも、あれこれデメリットはやんわり伝えそう。初見じゃ読めないよ、かすりもしないよ? とか変換ででないよ? とかそういう……。
関係性に関わらず説得する
誰から見せられても『えっ読めなくない?』って多分脳直で言っちゃうと思う 怒られるようなら謝るけど読めないという意見は翻さない でもその場で終わりにしてあとから蒸し返すことはしない
仲がいい人なら説得する
子供生まれたら名前書く機会が本当に死ぬほど増えるので、字画の多い漢字だけはやめとけ!!と画数の多い苗字と結婚&子育て経験を交えながら軽く説得する
仲がいい人なら説得する
自分がその名前で一生生きていけるかって聞いてみたらどうですか?
相談内容がどんなのかは知りませんが、悩んでる系ならそれで考えを変えるかもしれませんし
相談内容がどんなのかは知りませんが、悩んでる系ならそれで考えを変えるかもしれませんし
関係性に関わらず説得する
名前訂正すんのがどんだけめんどくさいか実感してほしい。これが一生続くんだぞって。