この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-09-26 13:22:33
匿名さん
の質問
非公開
メルカリを始めるときの心構え的なやつを教えて
昨日初出品してみたんだけどまだ売れてなくて、何度も文章確認したり通知オンにしてるのに売れたか気になってアプリ確認しちゃう…。
なんか心構えとか気をつけるべきこと教えて!
なんか心構えとか気をつけるべきこと教えて!
らくらくやゆうゆう等のメルカリ側の配送サービスは出来るだけ積極的に使おう。
手数料を取られるが、もしも取引で何かあった時(例えば配送の時の破損とか紛失、それ以外のトラブル)に補償を受けられる可能性が高いしメルカリ側も自分のとこのサービス使ってるなら無視できないな、でもしもの時にサポートしてくれる可能性が高いから本当にこれだけは薦める。
売れる時は売れるし売れない時は売れない
自分も最初そうだった。初期に出した帽子やぬいぐるみ、未だ手付かず…。とりあえず他にも出品したり数日ごと更新して新規出品欄に載るようにする
相場を確認しておきましょう
売りたい商品を売り切れの商品で絞りこみして大体いくらで売れているのか確認した方がいいです。これしないといつまで経っても売れなかったり、逆にもっと高く売れたはずなのに安く出品してしまって損するなんてこともあり得るので。
売りたい価格よりちょっと高めに出品しよう
値下げしろとかいう馬鹿がいっぱいいるのでそれを見越して売りたい価格よりちょっと高めに設定しておきましょう。めんどくさかったら最初から売りたい値段にして「値下げ不可」と明記してもおk。
発送前に梱包までの様子を録画する
自分は大きなトラブルに遭遇した事が無いですが、タチの悪い購入者の場合、状態のいい購入品と故障品と中身をすり替えて返品を要求してくる可能性があるので、その証拠のために。大抵は運営が仲介して負担をするとは思いますが、メルカリは購入者優位の取引なので、自分が損をしないためにも対策するのがオススメです。
値下げ要求には強く出た方がいい
頻繁に値下げをしてしまうと、値下げ要求が通る出品者だと舐められてしまうので、応じる回数は絞った方がいいです。プロフィールに「非常識な値下げ要求には応対しかねます」と書いたり、値下げ要求のコメントにいちいち返信を書かない方が要求は減ると思います。あとは短期的に成果を出そうと思い過ぎない事ですね。
殿堂入りの質問
プロフで悪評価への弁明を書いてる人には注意
数こなすとプロフ見たらなんとなく人となりがわかるようになるので、ヤバそうなら安くても買わない/交渉条件良くても売らないとかしてもいいと思います