この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-09-24 10:56:07
匿名さん
の質問
非公開
こういう喋り方って変ですか?を教えて
よくTwitterとかである「エーヨクワカンナーイ」「シ、シラナイナー」みたいなカタコト?で話すんですけど友人に「変だからやめて」と言われました
ずっとそういう風にしゃべってません、要所要所で使ってます
ずっとそういう風にしゃべってません、要所要所で使ってます
変というよりはイタい、サムいかも
極端だけどなんJ語とか5ちゃん用語、淫夢語録を外に持ち出してる人みたいで変というよりはイタいノリだなと思う。
少なくとも嫌だからやめてと言ってる友人の前では控えた方が良いかと。
少なくとも嫌だからやめてと言ってる友人の前では控えた方が良いかと。
とりあえずその友だちの前ではやめたほうがいい
たま~に、その場のノリで巫山戯る程度だったらいいと思う。でもその友人が嫌いなノリなら、その子の前では自重したほうがいい。
後の黒歴史にはなるかも
正直キモくて痛いけど、好きなら使えばいいと思うよ。ただ、他人から指摘されるレベルは大分ヤバいので、録音でもして客観的に考えて欲しい
痛々しい
私の友達がそうでしたが、正直寒気がするくらいには嫌でした。ネットと現実のノリは違うということを念頭に置いておいてください。いずれ時間が経てば自分でも気づくとは思いますが……。
変というか…
ネットのノリはネットでするから面白いんだと思います
私が学生の頃もネットのノリのそのまんま喋る子がいて、私は嫌な顔してました(今は縁切れてます)
お友達は「変だからやめて」と言って友達続行してくれてるだけ優しいと思います
他の方の回答でお分かりかと思いますが絶対に続けないといけない言葉遣いですか?
私が学生の頃もネットのノリのそのまんま喋る子がいて、私は嫌な顔してました(今は縁切れてます)
お友達は「変だからやめて」と言って友達続行してくれてるだけ優しいと思います
他の方の回答でお分かりかと思いますが絶対に続けないといけない言葉遣いですか?
オタクっぽい
2ちゃん用語をリアルで使う人や銀魂のノリで喋る女オタクとかと同じものを感じる。それを楽しめる仲間内でやるならいいけど万人に受け入れられるノリではない。
よした方がいい