この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-09-21 20:13:29
匿名さん
の質問
非公開
LINEを始めない友達にLINEを始めるよう説得する方法を教えて
友達(26)はLINEのトラブルが嫌みたいで、今GmailとSMSでしかやり取りしてないです。でもLINEの方が便利ですし...。皆さんだったらどう説得しますか?
そんなにLINEにしてほしいなら貴方なりの理由がすでにあるはずなのでそれを言う
「送るのが大変面倒」と直球で言ってみる
遠回しに言ってもしょうがないのかなと思うので…
うちの母も娘3人から、LINEじゃないの大変面倒と言われてスマホデビューしてました
うちの母も娘3人から、LINEじゃないの大変面倒と言われてスマホデビューしてました
LINEというツールそのものではなく、そもそも対人向いてないタイプの人だから難しそう
グループ内の知らない人から勝手に友だち追加されて、いきなりメッセージ送られるとか、そういうのが怖いんだと思う。あと既読機能が性に合わないとか。
連絡するとき不便で困る、という理由でその気持ちを尊重してあげられないレベルの関係なら、友だちとして距離置いてもいいんじゃないかな。
連絡するとき不便で困る、という理由でその気持ちを尊重してあげられないレベルの関係なら、友だちとして距離置いてもいいんじゃないかな。
強い切っ掛けがないと無理
自分も2年前までやってなかったけど仕事を辞めることになってそこの人との連絡手段を残しておきたくてようやく始めたからそれぐらいのものがないと無理。
説得は無理
LINEのトラブルが嫌ということは、おそらく使った上で何かあったのだと思います。
連絡漏れなどの不都合があったらごめん、とこちら側の不都合を伝え、その上でやり取りしていて向こうが不便なら始めるのではないでしょうか。
26になった人間の考えを今更外部から変えさせるのって厳しいと思いますよ
連絡漏れなどの不都合があったらごめん、とこちら側の不都合を伝え、その上でやり取りしていて向こうが不便なら始めるのではないでしょうか。
26になった人間の考えを今更外部から変えさせるのって厳しいと思いますよ
GmailやSMSでもトラブルは起こりうるのでは
結局は使う人次第なのでは。
ご友人がGmailやSMSでトラブルにあったことがないなら、LINEでも大丈夫じゃないのかなぁと思いますけどね。
ご友人がGmailやSMSでトラブルにあったことがないなら、LINEでも大丈夫じゃないのかなぁと思いますけどね。
連絡漏れとかあるかもしれないけど文句言わないでね、と伝える