この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-09-05 09:57:36
匿名さん
の質問
非公開
文ストに対するこの気持ちがわかる人手をアゲて
読んでいると実在の文豪の方が頭をチラついてしまい物語に入り込めません。泉鏡花も尾崎紅葉も実際はおっさんだよ!
多分わかる
ただ、そういう「実際はおっさんである」ことをもともと知ってるような層ではなくただイケメンが好きな層向けのものだと思ってるのであまり見ていない
言っちゃえばただの異能バトルで文豪要素ないよな...ってなる。
異能バトルとしてストーリーは好きなんだけど文豪の名前と作品名が能力なのは絶対いらなかったし話題作りのためとしか思えなくて...
わかる
女体化自体はFateとかで見慣れてるからさして抵抗はないが「なんか名前が女っぽいから女の子にしてみました」としか思えない軽率さがいただけない
でも「檸檬型爆弾を使う爆弾魔・梶井基次郎」は正直ウケたから文スト自体はそこまで嫌いじゃない(読んではいない)
でも「檸檬型爆弾を使う爆弾魔・梶井基次郎」は正直ウケたから文スト自体はそこまで嫌いじゃない(読んではいない)
わかる
いろいろ設定にもやつくところがあるのでなるべく触れないようにしていますが、ツートップでもやつく二人です
文豪が好きな人間が楽しむジャンルではないと思っています
文豪が好きな人間が楽しむジャンルではないと思っています
少し分かる
フォロワーさん達で、この二人が本当に女性だと思ってる人が何名もいたので余計に。
与謝野先生や樋口はそのまま女性なだけに気になるのかな。