この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-08-27 14:39:34
匿名さん
の質問
非公開
創作意欲はあるのに気持ちがついてこない時の対処、あるいは励ましをアゲて
普段創作する時、他の方の創作物を見ると影響されてしまいそう…と思うので極力見ないようにしてるんですが、うっかり見た小説が最高すぎて「もう私が何か書く必要はない…」という思考に突入してしまいました。この状況から脱却できる術、または励ましをお願いします。進捗は1万字ほど、7割くらいは書けてる気がします。
あなたにしか作れないものがある
自分のものと比べた時に、他の人の方が凄いなと思ってしまう。技術にしろ、考え方にしろ、自分にはないものを持っているから。でもそれは相手から見ても同じだし、あなたにしか作れないものがあるので自信を持って書いて欲しいなと思う。
あと3割!応援しています!!
あと3割!応援しています!!
すごくわかる
見ちゃうんですよね、神々の作品。もういいか、私なんか、って思いますよね。意外と見てくれてる人がいるので、そこまで書けてるのなら、キリが良いところで切って前編です!ってやるのもありだと思いますよ。一万字も書けて凄いです。
一回気が済むまで寝る・他の事して休む
RPGで例えると「魔法を撃ちたいのにMPがない!」って状態かな…と思うので、そういう時(書けそうなのに気力が無い時も含めて)はひたすら休養して、意欲・体力共に回復したら再開する、みたいにしがちです
創作するには精神力すり減らしますからね…適度に休むのは大事かと…
創作するには精神力すり減らしますからね…適度に休むのは大事かと…
一旦創作を休んでゲームして風呂入ってご飯食べて寝る
どんな趣味でも途中で気持ちがついてこなくなる事なんてよく有るので、別の事をやって気持ちが追い付くのを待ちましょう。
それと、個人的にはだいたい寝てる最中に展開とかが思い付くので寝るのは一番重要かも。
それと、個人的にはだいたい寝てる最中に展開とかが思い付くので寝るのは一番重要かも。
わかる
めちゃくちゃ心中お察ししますが、主様の作品を待ってる方がいるはずです。何よりあなたが最高と思って作り上げたものをどうか最後まで愛して世に送り出して欲しいです。葛藤はあるかと思います、主様のジャンルも存じ上げませんが、いち二次創作の仲間として応援してます!
気持ちをリセットして自分の書いたものを読み返す
いや自分の作品サイコ〜〜に自分好みじゃないですか??自分の解釈とドンピシャ!これを完結させられるのはあなただけ!こりゃ書くしかない!!!
読み返して自分の作品自分の好みじゃないなぁと思ったら他人に影響されにいくのもアリだと思いますよ(自分の好みを知るという意味で)
読み返して自分の作品自分の好みじゃないなぁと思ったら他人に影響されにいくのもアリだと思いますよ(自分の好みを知るという意味で)
がんばれ!!
その人の作品はおもしろいかもしれないけど、それはあなたにとってのおもしろいだよ!
きっと、そんなあなたの創作が一番おもしろいと思ってる人がいるはず!
その小説が全てじゃない!
自分は自分だよ!!
きっと、そんなあなたの創作が一番おもしろいと思ってる人がいるはず!
その小説が全てじゃない!
自分は自分だよ!!
心をリセットしよう
取り敢えず神の作品は頭の片隅に追いやりましょう
あなたの書きたい世界はあなたの中にしかないんです、人は人。
1万字も!大作ですよ、凄い!これまで書いてきた自分を労ってくださいね。
あなたの書きたい世界はあなたの中にしかないんです、人は人。
1万字も!大作ですよ、凄い!これまで書いてきた自分を労ってくださいね。
みんな新しい作品が生まれるのを待ってる
仕事ではないので、気軽に楽しみましょう。