この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-08-23 05:46:05
匿名さん
の質問
非公開
父のLINEに返信すべきかを教えて
父親の浮気問題を発端にして家庭がガタつき、私は独立済みの長女ですが未成年の弟二人が受験期だったのもあり上半期までは様子を見るようにしていました。(回答に追記します。長文になります)
しなくていい
多分ちょくちょくある連絡も、特定の相手がいなくなって「さみし~!」とか思って連絡してるのでは?と思ったので…
あと多分一回許したら増長しそうですし。
あと多分一回許したら増長しそうですし。
しなくていい
自語りに聞こえたら申し訳ないのですが、似たような父に縛られてました。両親が離婚し十数年経った今でも現状報告や愛のメッセージを寄越してきますが全部無視しています。ブロックすると逆上しそうなので未読無視ですが……
いないもの扱いをすれば随分楽になりますよ。できれば家族みんなで。構ってやる必要はないです。
いないもの扱いをすれば随分楽になりますよ。できれば家族みんなで。構ってやる必要はないです。
しなくていい
どうしても気になるならスタンプで「はい」とか「うん」だけ返すとか・・。
自分の話で恐縮ですが、母と若干不仲で連絡全部スタンプで返していたら連絡ごと来なくなりました
自分の話で恐縮ですが、母と若干不仲で連絡全部スタンプで返していたら連絡ごと来なくなりました
追記です
しかし状況が落ち着いたことと、私が提案した気晴らしのイベント(ちょっとした食事や外出などの息抜き)が、私が実家を離れているときの両親の喧嘩(母が父をなじる)でキャンセルになることが重なり、嫌気がさして「当分連絡しないでくれ」と報告し連絡を絶ちました。
しなくていいと思いますよ