この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-07-28 21:08:11
匿名さん
の質問
非公開
なぜ幽霊についての調査・研究が本格的に行われないかを教えて
世の中には幽霊を見たことがあるという人が大勢いて、中には幽霊によって呪いを掛けられたり事故などを引き起こされ命を落とした人がいると主張する人もいます。実害が多く出ているのであれば国会などで議論され国を挙げて調査し対策を講じるべきだと思うのですがなぜ行われないのでしょうか。
幽霊による害よりも生きた人間による害のほうが多いから
幽霊に対する研究が行われないのではなく不可解なことの研究結果が幽霊のせいと結論づかないだけ
他国では研究されている
SPRとか有名ですよね。しかし、まだ霊の存在は証明されていません。存在しないか、現在の科学では証明できないかのどちらかではないでしょうか。
また、いくら実害があろうと霊がやったという証拠がないですし、そもそも学術的に存在が認められないと国会の議題にはあがって来ないと思います。
また、いくら実害があろうと霊がやったという証拠がないですし、そもそも学術的に存在が認められないと国会の議題にはあがって来ないと思います。
幽霊は存在しないから
人の意識なんて網様体賦活系の電気的な伝達でしかないのに、死ねば死体を離れて勝手に活動できるなんて嘘。
まあ釣り質問ですかね...
まあ釣り質問ですかね...
科学的に証明できてる気になってるから
なんか今の科学に無理やりこじつけて『この現象はこういう物』って言ってるような気がする。
拙論が出たらもう研究も調査もやらないだろう。
拙論が出たらもう研究も調査もやらないだろう。
昔ムーブメントになったけど意味なかったから
超心理学だったりという枠で昭和初期あたりに一度ムーブメントを起こしてますが成果がありませんでした
あと大体科学的に説明できるので
あと大体科学的に説明できるので
予算が降りないから
研究するには予算がいるけどそれを出してくれる企業や団体がないのでは…
自分も見たことある(と思ってる)から一度研究されてみてほしい
自分も見たことある(と思ってる)から一度研究されてみてほしい
再現性がないし実験やるとしても非人道的になるから
あと、幽霊が来てくれる条件がわからないのでどうしようもない。幽霊がくる→人が不幸になるということを科学的に証明しないと研究が進められない。