この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-07-26 15:15:37
匿名さん
の質問
非公開
死刑制度について思うことを教えて
「執行まで長すぎ、税金のムダ」とか「待つ時間も罰、出来るだけ苦しませて殺さないといけない」みたいな書き込みをみて、(同じ人間なのに……)と落ち込んでしまいました
制度に対して賛成・反対、その他思うことなどなんでも教えてほしいです
制度に対して賛成・反対、その他思うことなどなんでも教えてほしいです
賛成だけど
法律には半年って書いてあるのに何十年も執行しないのが謎だし、そのときの法務大臣のテンションでやったりやらなかったりするのも謎 やるならやる、やらないならやらないではっきりしてほしい
微妙
凶行の動機が『死刑になりたかったから』とかなるのが良くないな〜って思う。冤罪の可用性が限りなく0に近い人が死刑になる事に関しては何も思わん、当然やと思う。一番重い刑罰を死刑にするのではなく【治験の実験体にする】とかにした方が(言い方悪いけど)命の使い道としてはただ殺すよりまだマシなのでは?と思う。
刑事罰は加害者の更生のためのものなので、更生がどうしても無理なら殺してもいい
反対
人命は最大限尊重するべきであり、だからこそ犯人に重い罰を与えているのなら、国もまた人に死を与えることだけは避けるのが道理だと思うから。
あと最近『休暇』という刑務官が主人公の映画を観て、公的な任務として人を殺す仕事を負わされる人がいるのはどう考えてもおかしいだろ・・・という思いに至りました。
あと最近『休暇』という刑務官が主人公の映画を観て、公的な任務として人を殺す仕事を負わされる人がいるのはどう考えてもおかしいだろ・・・という思いに至りました。
あった方がいいと思う反面、間違いが許されない刑というジレンマもある
遺族のこと考えると最高刑が無期懲役っていうのはちょっと…という思いもあるけど、死刑執行したけど冤罪でした~は絶対に防がなきゃなんだよな…とも思う
賛成
私個人の感情の話
もし自分の親きょうだいや子供などが殺されたときどう思うだろうと考えたら、やっぱ普通に加害者には死を持って償ってほしい
私が生きてるうちにちゃんと死んでほしい
もし自分の親きょうだいや子供などが殺されたときどう思うだろうと考えたら、やっぱ普通に加害者には死を持って償ってほしい
私が生きてるうちにちゃんと死んでほしい
反対
命を尊重することに例外を作るべきではないと思うから 「人を殺したから死んでもいい」という例外は仇討ちを肯定する フランス革命の時は「○○したから死んでもいい」がどんどん増えた 人間の本質がそういうふうなんだと思うし、因果応報だというご意見の多さがそれを物語ってる だから理性たる制度こそそれに抗うべき
賛成
誰彼構わず死刑にしろとは言わないけれど、複数殺した人間とかはやっていいと思う。そいつらを、被害者や被害者遺族も含めた人間の血税で養わなきゃならんとか、俺が被害者側ならキレてる
執行する側の苦悩を考えるとなんとも