この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-07-22 17:46:41
匿名さん
の質問
非公開
都会住みと田舎住み、どちらがストレスに強そうかを教えて
都会の人ってかなりの人混みでも平気ですごいなーって思うのですが、例えば災害時の避難所とかだと田舎暮らしのずぶとい人の方がストレスを感じにくそうだな〜って思いました。
イメージで構わないので、どちらがストレス耐性持ってそうかを教えてください。
もしよければ都会住みか田舎住みかも教えてください。
イメージで構わないので、どちらがストレス耐性持ってそうかを教えてください。
もしよければ都会住みか田舎住みかも教えてください。
田舎住み
田舎じゃないくらいのとこから都会に仕事に出てる人間です
都会は良くも悪くも他人に関心がないので楽かなーと思います
自分のことがいつのまにか共有されるらしい田舎は気が休まるところがなさそうですね…
都会は良くも悪くも他人に関心がないので楽かなーと思います
自分のことがいつのまにか共有されるらしい田舎は気が休まるところがなさそうですね…
田舎住み
私は都会住みです。都会は人が多いだけで直接話しかけてくる人は限られてるけど、田舎はもう近くの人はみんな自分の家のこと知ってるし本当恐ろしい(祖父母の家が田舎)。
人と関わりたくない私はあんなところにいたら死んでしまう。苦しい。あの空気に耐えられてる人間は全員ストレスに強いと思ってる。凄い。
人と関わりたくない私はあんなところにいたら死んでしまう。苦しい。あの空気に耐えられてる人間は全員ストレスに強いと思ってる。凄い。
田舎住み
都会と田舎の中間、やや都会寄りみたいな場所に住んでます。
都会は大体のものがすぐに手に入るし人付き合い薄くても生きていけるので、田舎の人の方が忍耐力もコミュ力も鍛えられてストレス耐性ありそうという偏見です。
都会は大体のものがすぐに手に入るし人付き合い薄くても生きていけるので、田舎の人の方が忍耐力もコミュ力も鍛えられてストレス耐性ありそうという偏見です。
田舎住み
田舎出身の都会住み
都会は利便性が桁違い、数多あるサービスを金で殴ればだいたいの小さな生活ストレスの元が絶てる
田舎は金があっても殴れるサービス自体がそもそもない
都会は利便性が桁違い、数多あるサービスを金で殴ればだいたいの小さな生活ストレスの元が絶てる
田舎は金があっても殴れるサービス自体がそもそもない
都会住み
それと比べれば都会住みですが人の多さくらいは平気。たとえお年寄りだろうと周りに干渉してくる人もいない。