この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-07-22 08:58:33
匿名さん
の質問
非公開
ペットの訃報をSNSで報告するかが知りたい
昨年17年共に生きた愛犬が亡くなりました。親友以外の友人には気を使わせたくないというのもあり特に報告していません。しかし最近縁があり新たに犬と暮らすことになったのですが、写真をあげると「あの子は?」となりそうで少し躊躇してしまいます。SNSでペットの訃報を報告するか、見たらどう思うかが知りたいです。
言っても自分が辛くないなら言ってほしい
「実は去年亡くなりました」報告で嫌な気分にはならないと思います。
気持ちの整理の時間ややり方は人それぞれだから今更?ともならない。
何も言わずに新しい子の写真を載せ始める方が個人的にはもやっとしちゃうかも。
気持ちの整理の時間ややり方は人それぞれだから今更?ともならない。
何も言わずに新しい子の写真を載せ始める方が個人的にはもやっとしちゃうかも。
何も声をかけられないことが多いけれども
飼い主さんが伝えても良いと思ってくれるのならば、自分も自分なりのお別れをその子に捧げたいなと思う。言葉をかけるのも烏滸がましい気がして、胸の内に留めることが大半だけど。
気持ちが落ち着いたらするし見たら悲しいなと思う
ペットアカウントをたくさんフォローしていますがみなさん報告する心境になれたタイミングで報告してる印象です。
たしかに突然別の犬が出てきたら「え?あの子は?」となると思うので愛犬を見送ったことと新たに家族を迎えたことは区切りとして報告したほうが気持ちが軽くなりそう
たしかに突然別の犬が出てきたら「え?あの子は?」となると思うので愛犬を見送ったことと新たに家族を迎えたことは区切りとして報告したほうが気持ちが軽くなりそう
してほしい