この質問への回答はすべて匿名投稿になります。
2022-07-17 16:41:21
匿名さん
の質問
非公開
【コメントに詳細】どちらの優しさがより堅実だと思うかを教えて
優しくすべきか優しくしないべきか、どちらが正解とも言い切れない状況として考えて下さい。
①自分の中のポリシーに従って、優しくすべき状況なら一貫して優しくして、優しくすべきでない状況なら一貫して優しくしない。
②その時の気分に任せて、優しくしたければ優しくして、優しくしたくなければ優しくしない。
①自分の中のポリシーに従って、優しくすべき状況なら一貫して優しくして、優しくすべきでない状況なら一貫して優しくしない。
②その時の気分に任せて、優しくしたければ優しくして、優しくしたくなければ優しくしない。
②その時の気分に任せた優しさ
①ポリシーに従った優しさ
②その時の気分に任せた優しさ
今まで散々他人に気を使った生き方してぶっ壊れたのでもうそういうのはしない
他人にも「嫌いたいなら嫌えば?」ってなってるからこっち
他人にも「嫌いたいなら嫌えば?」ってなってるからこっち
①ポリシーに従った優しさ
①ポリシーに従った優しさ
②その時の気分に任せた優しさ
①ポリシーに従った優しさ
①ポリシーに従った優しさ
気分屋だった場合、「なんで今はダメなのにあの時は優しくしてくれたの?」みたいな状況になりかねないし、ポリシーに従っている方が「こうしたら優しくしてくれるんだ……」って思考になれる
①ポリシーに従った優しさ
①ポリシーに従った優しさ
②その時の気分に任せた優しさ
ポリシーでやる優しさは、相手や場合によっては押し付けになる可能性もあるので、時には逆効果になる得るけど、
気分でやる優しさの方が、義務でやる必要が無い分「優しくしたい!」と言う気持ちの純度も高いと思うので相手も助かるし嬉しいと思う。
気分でやる優しさの方が、義務でやる必要が無い分「優しくしたい!」と言う気持ちの純度も高いと思うので相手も助かるし嬉しいと思う。
②その時の気分に任せた優しさ
ただし、1と2の区別はほとんどないのではと思います。
優しさのポリシーがあるとして、子供や大人、後輩や先輩、それぞれに対応が異なるのは当然で、関係性の数だけポリシーが必要になります。それら全てを完璧に網羅しきることは出来ないため、結局ポリシーは場当たり的(気分的)になるのではと考えられるためです。
優しさのポリシーがあるとして、子供や大人、後輩や先輩、それぞれに対応が異なるのは当然で、関係性の数だけポリシーが必要になります。それら全てを完璧に網羅しきることは出来ないため、結局ポリシーは場当たり的(気分的)になるのではと考えられるためです。
②その時の気分に任せた優しさ