この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-07-01 20:21:50
匿名さん
の質問
非公開
BLを押し付けられないためにどうしたらいいかを教えて
仲良くしてる友達はみんなBLが好きです。よく話を振られますが、正直好きではないので苦痛です。
一度BLが得意ではないと話したのですが、「人生損してる」「今の時代同性愛を受け入れないとダメ」「HLが好きなんておかしい」と批判されました。
彼女たちはクラスも部活も同じなので露骨に避けることもできません。
一度BLが得意ではないと話したのですが、「人生損してる」「今の時代同性愛を受け入れないとダメ」「HLが好きなんておかしい」と批判されました。
彼女たちはクラスも部活も同じなので露骨に避けることもできません。
「今の時代同性愛を受け入れないのはおかしい」のに異性間の愛を受け入れられないのはいいの?
ってなりますね。
まあ、例えクラスや部活が同じでも、その人たちから物理的に距離を取られれば話を振られないのでは?
あと、これはお節介ですけど、苦手なものを無理やり押し付けてくる人はあなたにとって本当に友達なんでしょうか。
友達か自分か、どっちの方が大切なのかを考えてみても良いかもですよ。
まあ、例えクラスや部活が同じでも、その人たちから物理的に距離を取られれば話を振られないのでは?
あと、これはお節介ですけど、苦手なものを無理やり押し付けてくる人はあなたにとって本当に友達なんでしょうか。
友達か自分か、どっちの方が大切なのかを考えてみても良いかもですよ。
露骨に避けることはできなくても、距離は置いた方がいいかも…
質問者さんが我慢しすぎる必要はないと思う。苦手であることをハッキリと伝えても変わらなければ距離置くのも大切だと思います。
あとフィクションの同性愛と実際問題のLGBTを一緒くたにするのはどう考えても違うので、その旨もあなたの考えで伝えられるといいかも
あとフィクションの同性愛と実際問題のLGBTを一緒くたにするのはどう考えても違うので、その旨もあなたの考えで伝えられるといいかも
相手に自分の好きな異性愛カプを布教してみて
「HL地雷!やめて!」って言われたら「そうそれ!私もBLに対して同じ感情!」って言ってみるのもアリかもしれません。LGBT論を振りかざしてるのに異性愛差別するのは矛盾してます。
他の人と仲良くした方がいいと思う
ある意味宗教と一緒だから豚を食べれないのに「豚を食べれないなんて人生損してる」「あんな美味しいもの食べないなんて」って言ってるようなもんだから関わらない方がいい。そもそもBLとLGBTを一緒にすな。そんな人とは友達でいる必要は無い。
本気で嫌だということを説明するしかない
同性愛を受け入れる事とBLを好きになることは全く別物だということをきちんと伝えた方がいいと思います
BLを(相手が)好むのと同じく、主様にも好きなものがあって、好きなものの否定をしないでほしいときっちり言った方がいいかと
人には人の好みがあるので…
BLを(相手が)好むのと同じく、主様にも好きなものがあって、好きなものの否定をしないでほしいときっちり言った方がいいかと
人には人の好みがあるので…
多様性を受け入れるのはお前らだ
私もオタクですが、BL嫌いのオタクなので結構めんどくさかったです
BL好きは自由にしてくれ
私が嫌うことも多様性の1つだと説得しました
そして距離を置きました
BL好きは自由にしてくれ
私が嫌うことも多様性の1つだと説得しました
そして距離を置きました
その話題になったら露骨に聞き流し態勢に入ってみるとか
典型的なイタい腐女子という感じですね……正直ご友人たちのその言動はそう遠くない将来黒歴史になると思うので、今のうちははいはいそうなんだそんなにBLが好きなんだね~ぐらいで受け流してあげるのがいいかもしれません
付き合うのやめた方がいい
学生時代に同じ経験しました。そこまで嫌な思いして付き合うことはないというか、嫌がるそぶりしてたらそのうち自然と縁は切れます。あなたたちのそういう発言のせいで余計BL嫌いになるくらい言っちゃってもいいかもしれません。
他の話題で潰す
嫌だって言ってもやめてくれないなら、こっちが嫌なことしても許されるだろの精神
BL振られる度にHLの話してたら向こうも控えてくれるようになった
BL振られる度にHLの話してたら向こうも控えてくれるようになった
ずっと嫌なもんは嫌じゃ~い!!って言い続ける
何度言ってもダメなら、露骨に話に乗り気じゃない態度を取ったりスマホいじったりして「つまんない」感を出していくくらいでいいと思います。大人げないと思うかもしれませんが、はっきり意思表示をするのも大事なことなんで…。大人になったら減っていくとは思うので、言って分かってくれるといいですね。
BLが苦手なのと同性愛を受け入れないのは別の話
質問者さんが同性愛者を否定しないタイプなら
自分が苦手なのはBL”作品”であってその”作品”が苦手なだけで同性愛者を否定してる訳でもないのに受け入れないとダメとか的はずれなこと言う様な人とは関わらない方が良いので縁を切るのが1番いいです
人の話を聞けない人とは関わるだけ無駄なので…
自分が苦手なのはBL”作品”であってその”作品”が苦手なだけで同性愛者を否定してる訳でもないのに受け入れないとダメとか的はずれなこと言う様な人とは関わらない方が良いので縁を切るのが1番いいです
人の話を聞けない人とは関わるだけ無駄なので…
距離をおく…と言いたいけど気まずいよねー!
オタクは皆BL好きでしょみたいな人多いけど実際そうでも無い、私もです。根気よく嫌い私にそういう話を振らないでと言っていくのがいいと思う。そしたら段々話しづらくて相手から避けていくと思うよ。避け始めた相手の方が後ろめたい気持ちになるから…2ヶ月も前の質問にごめんなさいね。状況が良くなってるといいな
新しい趣味や他の友達を作っちゃってもいいかも
大変そうで すね…
趣味が違うことは問題ないですが、やめてといってもやめてくれないこと、感性を否定されることはつらいな~と思いました。
ディスコードなどで好きな話ができそうなコミュニティを探してみてもいいですし、休日などに今まで興味があったけどできなかったことに手を出してみるのもいいかと思います。
趣味が違うことは問題ないですが、やめてといってもやめてくれないこと、感性を否定されることはつらいな~と思いました。
ディスコードなどで好きな話ができそうなコミュニティを探してみてもいいですし、休日などに今まで興味があったけどできなかったことに手を出してみるのもいいかと思います。
嫌と言っても聞き入れないような相手なら距離を置くべき
むしろ押し付けたり「HL好きはおかしい」と否定してくる彼女達の考えの方が時代にそぐわないと思います
あなたの言ってることは間違ってないので胸を張っていいです