この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-06-24 13:33:10
匿名さん
の質問
非公開
女の子がメインの作品に出る男キャラの存在について思うことを教えて
何人かの女の子がメインで活躍しているアニメなどに出てくる男キャラの存在についてどう思ってる人が多いかな〜と興味が湧いたので。
いた方がいい人はどのくらいの存在感が一番好きかを教えてください。
アニメのイメージとしてはアイドル系、女児アニメ、戦闘系、日常系など様々なお好きな物で考えてください。
いた方がいい人はどのくらいの存在感が一番好きかを教えてください。
アニメのイメージとしてはアイドル系、女児アニメ、戦闘系、日常系など様々なお好きな物で考えてください。
①メインではないが近い立場にはいる(マネージャーなど)
②たまに出て話したり名前があるくらいの立場でいてほしい(よく使う喫茶店のマスターなど)
①メインではないが近い立場にはいる(マネージャーなど)
⑤その他
物によりすぎます
例えばきららアニメはモブ以外は男いない方がいい(ブレンド・Sみたいに最初から男女恋愛します的なのは例外)
例えば女児アニメは女の子だけでもいい(トロプリ、まほプリ、プリチャン、プリパラなど)けど幼馴染の男の子との恋愛も楽しい時もある(ハピチャ、デパプリ、ミュークルドリーミー)
例えばきららアニメはモブ以外は男いない方がいい(ブレンド・Sみたいに最初から男女恋愛します的なのは例外)
例えば女児アニメは女の子だけでもいい(トロプリ、まほプリ、プリチャン、プリパラなど)けど幼馴染の男の子との恋愛も楽しい時もある(ハピチャ、デパプリ、ミュークルドリーミー)
②たまに出て話したり名前があるくらいの立場でいてほしい(よく使う喫茶店のマスターなど)
①メインではないが近い立場にはいる(マネージャーなど)
ただの男友達でもいいし作品によってはうっすら恋愛匂わせてきてもいい(プリキュアとか……)
男女比逆の作品でも同じ考えです
男女比逆の作品でも同じ考えです
②たまに出て話したり名前があるくらいの立場でいてほしい(よく使う喫茶店のマスターなど)
女の子がキャッキャしてる作品の脇にいる渋いおじさんいいよね
①メインではないが近い立場にはいる(マネージャーなど)