この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-06-20 11:29:21
匿名さん
の質問
非公開
キツい言葉で傷つけてしまったかもしれない、謝るべきか(詳細あり)を教えて
「アホ」と友人のドジを揶揄ったのですが、「私が気にしすぎなのかも、吐き出し口がない」と落ち込んでしまいました。(本当に私のせいかは定かではありませんが、次の日の朝だったので恐らく?) 謝りたいのですが、以前謝った時にムッとする感じの返事が返ってきたのでちょっと嫌です(詳細↓)。謝るべきですよね…
謝らなくていいんじゃないの
ご友人めんどくさい人のようだし、あなたの「コイツめんどくさい奴だけど今後の付き合いもあるし一応謝っとくか…」って態度も敏感に気づくと思う
この件は今後一切触れず何事も無かったように振る舞うか、心を殺して誠実に謝るかした方がいい
中途半端に謝罪するのが一番遺恨を残す
この件は今後一切触れず何事も無かったように振る舞うか、心を殺して誠実に謝るかした方がいい
中途半端に謝罪するのが一番遺恨を残す
謝るかどうか悩むくらいならしなくてよい
正直どちらにも問題がある。後出しの言い訳で、気持ちよくその話を終わらせられない御友人と、「謝ったのに何?」という姿勢の投稿者さん。人を傷つけたかもという不安を抱いたにも関わらず、1ターン相手のサンドバックになるほどの諦めも持てないのなら、その謝罪に意味はない。
ゆるやかにフェードアウトしていこう。
ゆるやかにフェードアウトしていこう。
謝った上で今後の付き合いを考えた方がいい
ご友人の気持ちも、貴方の気持ちも分かります。ご友人は傷つきやすく気にしすぎてしまう人で、それ故自分の身を守る為攻撃的になってしまう事があるのでしょう。しかし、それに付き合っていくのも忍耐が必要で疲れます。お互いそういうタイプなのです。なので、そこまでして友人でいられるか、考えてみてもいいかと思います
謝るというか縁切った方がいいのでは…?
文章だけじゃよく分からないのでなんとも言えないですが…
質問者が仲がいい人とはバカがよぉ〜みたいな軽いdisを入れた感じの絡みた方がしたいならその子とは完全に性格が合ってないから出来ないし相手も相手でわざわざ何かある度SNSで匂わせるタイプって相当面倒臭い性格なので余り仲良くしない方がいい気がします
質問者が仲がいい人とはバカがよぉ〜みたいな軽いdisを入れた感じの絡みた方がしたいならその子とは完全に性格が合ってないから出来ないし相手も相手でわざわざ何かある度SNSで匂わせるタイプって相当面倒臭い性格なので余り仲良くしない方がいい気がします
投稿者です
私の発言による誤解があり謝った際に「私はこう思ったから」のような返事が返ってきて困惑したので、また「私はこう思ったし」的な返事が返ってきてプラスツイートなどで文句を言われるのが嫌なのです(ウザ、なんなんだよ等のみのツイートをされる)。私が全面的に悪いので何も言わずに謝れば良いのですが…
これからも仲良くしたいなら謝る