この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-06-19 15:18:54
匿名さん
の質問
非公開
麻雀のコツを教えて
麻雀を勉強したくて雀魂をインストしたのですが難しくて全然覚えられません。自分もロンにゃ!って言いたい!
下手に鳴かない
満貫以上が見込めそうだったり、勝ち目で迎えた南四局でタンヤオや役牌で早アガリして順位を確定させたかったりするとき以外は基本的には鳴かないほうがいいです。
アプリはMJの方がオススメ
MJだと、捨てたら良さそうな雀牌が光ったり、あと何枚でテンパイかが出たりするので、はじめたてはこっちの方がいいかも。UI的には雀魂の方が圧倒的に使いやすい。
ルールを理由込みで覚える
例えばフリテンの意味は
「この牌以前の牌でアガれたのにロンされるのはおかしい」なので
現物フリテンは「お前が捨てたこの牌、持っとけばアガれただろ、だからロンはダメ」
同順フリテン・リーチ後フリテンは「この牌捨てたときもテンパイしてたの明らかだよね、ここスルーしたのに後でロンはダメ」
みたいな感じ
「この牌以前の牌でアガれたのにロンされるのはおかしい」なので
現物フリテンは「お前が捨てたこの牌、持っとけばアガれただろ、だからロンはダメ」
同順フリテン・リーチ後フリテンは「この牌捨てたときもテンパイしてたの明らかだよね、ここスルーしたのに後でロンはダメ」
みたいな感じ
配信を見る
Vtuberに抵抗が無いのであれば、ルイス・キャミーさんや千羽黒乃さんといった方が、初心者向け配信をされているので、そのアーカイブを見るといいと思います。(他の配信者さんは存じ上げないので教えられず申し訳ありません)
役が分からなくても、数打てばわかるようになるので、気にせずどんどん打ちましょう!
役が分からなくても、数打てばわかるようになるので、気にせずどんどん打ちましょう!
大事なことはAIの牌譜から学ぶ