この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-06-14 10:25:11
匿名さん
の質問
非公開
子猫を拾ったけどどうすればいいかを教えて
黒い子猫1匹(多分♂)です。見た感じ2か月ほどで断乳は済んでおり風邪もひいていないと思われます。今職場で保護していますが、引き取り手がおらず、職員が再度捨てに行こうとしたくらいには倫理が終わってます。引き取りたいのですがうちには甘えん坊の先住がいます。どうにかお知恵を借りたく存じます。
保温
先住さんがいらっしゃるとのことでお節介かもしれませんが、、、
今日とかまだ少し肌寒いので保温してあげてください
お湯を入れたペットボトルにタオルを巻いたものなどでokです
ホカロンはあんまり良くないらしいです
質問者さんと黒猫ちゃんに幸あれ?⬛
今日とかまだ少し肌寒いので保温してあげてください
お湯を入れたペットボトルにタオルを巻いたものなどでokです
ホカロンはあんまり良くないらしいです
質問者さんと黒猫ちゃんに幸あれ?⬛
再遺棄も犯罪になるので職員は引き留めよう
できるだけ近くの保護猫団体や保護猫カフェ、動物病院に電話で聞いてみるのがいいと思う
地域に猫の保護活動のネットワークがあるかどうかを知って、あればそれに頼る
職場で子猫さんが虐待されたり捨てられたりは元も子もないので、その抑制も兼ねて存在を外部に知らせるところから。
地域に猫の保護活動のネットワークがあるかどうかを知って、あればそれに頼る
職場で子猫さんが虐待されたり捨てられたりは元も子もないので、その抑制も兼ねて存在を外部に知らせるところから。
質問者:追記です
少し特殊な職場で、本来なら猫が住み着いてはいけない場所に勤務しています。なぜか数匹住み着いていますが…。今回とは別件で保護猫活動ボランティアの方に何度か相談はしたのですが、近隣で多頭飼い崩壊が起き猫シェルターも余裕がなく新規引き取りは難しい、または去勢後の猫でないと受入不可だそうです。
とりあえず病院へ
感染症と寄生虫の危険があるため先住がいる家にすぐ入れるのはお勧めしません。偽陽性が出るかもしれませんがFIV、FIP共に検査を。気休めにはなります。