この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-06-08 17:08:36
匿名さん
の質問
非公開
2年後卒業して、高校に行くんですが、高校って楽しいのかを教えて
高校で楽しいイメージがあまりありません。
厳しい学校だったらどうしようとか、ミスばっかりしてしまったらどうしようとか、そういうことばかり考えてしまいます。
厳しい学校だったらどうしようとか、ミスばっかりしてしまったらどうしようとか、そういうことばかり考えてしまいます。
融通は効くようになります
色々と責任は伴ってきますけれど。
今高校生なのですが、高校が楽しいと言うより今の年齢が楽しいのかもしれません
義務教育がなくなって色々な事が出来るようになったのが楽しいっていうか…
高校そのものも楽しくしたいなら学校選びをちゃんとするのが鉄則だと思いますよ〜
見学、質問、下調べです!
今高校生なのですが、高校が楽しいと言うより今の年齢が楽しいのかもしれません
義務教育がなくなって色々な事が出来るようになったのが楽しいっていうか…
高校そのものも楽しくしたいなら学校選びをちゃんとするのが鉄則だと思いますよ〜
見学、質問、下調べです!
むしろ中学より楽しい
厳しいのかなって不安になるのはわかるけど、よっぽど素行の悪い生徒がいない限り中学ほどガミガミ言われない
もっと楽しいのは大学だけど……
もっと楽しいのは大学だけど……
楽しいぜ
全然リカバリきく歳じゃんよ 失敗も成功も全部お前のもんにしてけ ちな文化系の真面目な部活入って全力で活動すればハッピーだし100%楽しい思い出になる こういうのって後になってじわじわ感じ入る楽しさだったりするからな〜いいな〜羨ましいわ
楽しいよ
中学と大して変わらないし、今まで普通にやってこれたなら友達もちゃんとできるから安心して!
何より高校生(特に女子高生)っていうものは陰キャの私からしてもあの頃無駄に最強だったな、もっと色々やればよかったと思いがちな時代No. 1なので、悔いのないよう楽しんで欲しい。まずは楽しもうという気持ちから!
何より高校生(特に女子高生)っていうものは陰キャの私からしてもあの頃無駄に最強だったな、もっと色々やればよかったと思いがちな時代No. 1なので、悔いのないよう楽しんで欲しい。まずは楽しもうという気持ちから!
自分に合うところに行けたら最高だよね
同じ高校でも人によるっていうのが正直なところ。
まずは不安じゃなく楽しみを念頭に置いてみたらいいかも?
どんな面白い子がいるかなとか授業で興味そそるやつあるかな?とか…
辛かったら逃げるのが得策だけどね?
まずは不安じゃなく楽しみを念頭に置いてみたらいいかも?
どんな面白い子がいるかなとか授業で興味そそるやつあるかな?とか…
辛かったら逃げるのが得策だけどね?
行動範囲が増えて楽しい
校則的に問題なければバイトもできるし行動範囲も広がるから楽しいです